「世界の椿館・碁石」のツバキ・ショウワワビスケ(昭和侘助)
/ハツカリ(初雁) 2006年12月14日
2006年12/14(木)、大船渡市末崎町にある「世界の椿館・碁石」の
「日本産椿」コーナーに鉢植えの「昭和侘助(しょうわわびすけ)」
という名の椿が置かれていました。まだ少し早いのか、蕾が目立ちま
した。紙の名札には、「昭和侘介」と書かれていました。
ショウワワビスケ(昭和侘助)ツバキ科 ツバキ属
Camellia 'Syouwa Wabisuke'
誠文堂新光社発行「日本ツバキ・サザンカ名鑑」(日本ツバキ協会
・編)には、昭和錦、昭和の曙、昭和紅雀、昭和の光、昭和の栄、
昭和の誉などのツバキ類が記載されていますが、「昭和侘助(しょう
わわびすけ)」という名のツバキは見当たりませんでした。新しい作
出品種ではないかと思い、インターネット検索したところ、「初雁
(はつかり)」の別名であることがわかりました。江戸期には「数奇
屋」の名で呼ばれていたワビスケ(侘助)とのこと。
初雁(はつかり)別名:昭和侘助(しょうわわびすけ)
産地:江戸、花姿:極淡桃地に淡紅色の絞りやぼかし、一重、ラッパ
咲き、筒しべ、花の大きさ:小輪、花期:11~3月、葉形:長楕円、
中形、樹形:立性、来歴:「本草花蒔絵」(1739)に数奇屋の名で記載。
「伊藤椿花集」(1879)で改名。
なお、「ワビスケ(侘助)」については、下記のWebサイトに記載され
ている情報が役に立つと思います。
http://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_wabisuke.html
[草木図譜 ワビスケ ワビスケの定義]
また、下記のWebサイトには、2006.12.13に伊豆・小室山つばき園で
撮ったという「昭和侘助」の素敵な画像が掲載されています。
http://hatayan.blog18.fc2.com/blog-entry-292.html
[はたやんの気まま写真館No.294 椿の花観賞してきました~③最終]
/ハツカリ(初雁) 2006年12月14日
2006年12/14(木)、大船渡市末崎町にある「世界の椿館・碁石」の
「日本産椿」コーナーに鉢植えの「昭和侘助(しょうわわびすけ)」
という名の椿が置かれていました。まだ少し早いのか、蕾が目立ちま
した。紙の名札には、「昭和侘介」と書かれていました。
ショウワワビスケ(昭和侘助)ツバキ科 ツバキ属
Camellia 'Syouwa Wabisuke'
誠文堂新光社発行「日本ツバキ・サザンカ名鑑」(日本ツバキ協会
・編)には、昭和錦、昭和の曙、昭和紅雀、昭和の光、昭和の栄、
昭和の誉などのツバキ類が記載されていますが、「昭和侘助(しょう
わわびすけ)」という名のツバキは見当たりませんでした。新しい作
出品種ではないかと思い、インターネット検索したところ、「初雁
(はつかり)」の別名であることがわかりました。江戸期には「数奇
屋」の名で呼ばれていたワビスケ(侘助)とのこと。
初雁(はつかり)別名:昭和侘助(しょうわわびすけ)
産地:江戸、花姿:極淡桃地に淡紅色の絞りやぼかし、一重、ラッパ
咲き、筒しべ、花の大きさ:小輪、花期:11~3月、葉形:長楕円、
中形、樹形:立性、来歴:「本草花蒔絵」(1739)に数奇屋の名で記載。
「伊藤椿花集」(1879)で改名。
なお、「ワビスケ(侘助)」については、下記のWebサイトに記載され
ている情報が役に立つと思います。
http://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_wabisuke.html
[草木図譜 ワビスケ ワビスケの定義]
また、下記のWebサイトには、2006.12.13に伊豆・小室山つばき園で
撮ったという「昭和侘助」の素敵な画像が掲載されています。
http://hatayan.blog18.fc2.com/blog-entry-292.html
[はたやんの気まま写真館No.294 椿の花観賞してきました~③最終]