peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市千厩野草会のオキナグサ(翁草) 2012年3月17日(土)

2012年03月19日 | 植物図鑑

P2330645a

P2330650a

P2330647a

P2330489a

P2330484a

P2330506a

P2330518a

2012年3月17日(土)、一関市千厩野草会(会長・金野昌敏)主催の「春の雪割草展」が、千厩ショッピングモール・エスピア・ホール(一関市千厩町千厩字東小田)で開催されたので観に行ってきました。会場には雪割草をはじめ、福寿草、クリスマスローズ、翁草、万両など120点ほどが展示されていましたが、3分の2ほどが雪割草でした。

それらの中に1鉢だけでしたが、花を咲かせているオキナグサ(翁草)がありました。名札がついていませんでしたが、花姿などから外国産の品種ではないかと思いました。

P2340543a

P2330647a_2

P2330649a

P2330648a

オキナグサ(翁草) キンポウゲ科 オキナグサ(プルサチラ)属 Pulsatilla cernua

本州、四国、九州の日当たりの良い山地や丘陵地に生える多年草。タネに付く白い毛を翁の頭に見立てて名があり、全体に白い毛が密生する。開花は4~5月。花茎は開花時には高さ約10cm、花後は更に伸びて約40cmになる。花は釣鐘型で花弁に見えるのは萼片。葉は2回羽状複葉で、小葉は更に深く切れ込む。

近縁種、園芸種、海外種などには、下記のものなどがある。

ツクモグサ P.nipponica:北海道、本州(白馬岳・八ヶ岳)の高山帯に生える。6月に淡黄色の花を咲かせる。暖地での栽培は難しい。

カタオカソウ P.taraoi:千島列島に分布し、全体に毛が多いのが特徴。名前は発見者の名前に因む。暖地での栽培は難しい。

プルサチラ・ジョルジカ P.georgica:コーカサス地方原産。高山の草原に見られる。プルサティラ・ビオラセア P.violaceaの亜種とされることもある。

P.ブルガリス’ブラオ・グロッケ’ P.vulgaris ’Blaue Glocke':ブルガリスはヨーロッパからウクライナ東部にまで分布する強健種。

P.v.グランディス P.v.ssp.grandis:ヨーロッパ南部から中部に分布。山地の石灰岩地にある乾燥した草原や日当たりの良い牧草地に見られる。独立種とされる事や、プルサティラ・ハレリ P.halleriの亜種とされる事もある。

P.v.グランディス’パパゲーノ’ P.v.ssp.grandis 'Papageno':豪華な八重咲きの園芸品種。色は各色あり、花弁の数は個体や栄養状態で異なる。

P.ブンゲアナ・テヌイロバ P.bungeana var.tenuiloba:モンゴルから東シベリアの岩の多い草原に見られる。独立種や、亜種とする見解もある。

P.アルバナ P.albana:コーカサス地方から西アジアの標高2200~4200mの岩の多い斜面に生える。基本はクリームホワイトの花だが、亜種アルメナ spp.armenaは青みがかった紫の花が咲く。中間的な個体もあり、両者を単なる色違いと見る見解もある。

ヒトツバオキナグサ Miyakea integrifolia:サハリン原産種で、オキナグサとは別属のミヤケア属。ほぼ常緑。栽培は長雨に注意する。

[栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・育てる調べる山野草2525種」より]

http://www.kisoji.info/kisoji_blog/nature/?p=6 [オキナグサ(自然へのいざない)]

http://www.synapse.ne.jp/m3naka/INTRO.HTM [オキナグサの紹介]

http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2010/04/post-428.html [翁草(オキナグサ):花図鑑]

http://item.rakuten.co.jp/aomori/10001683/ [楽天市場:オキナグサ 西洋(紫):プルサティラ・ブルガリス]

http://www.geocities.jp/system1007/pulsatilla1.htm [プルサティラ(Pulsatilla)]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%82%B5%E5%B1%9E [オキナグサ属(Wikipedia)]


一関市千厩野草会のフクジュソウ(福寿草)’三段咲き’ 2012年3月17日(土)

2012年03月19日 | 植物図鑑

P2330697a

P2330699a

P2330538a

P2330490a

P2330486a

P2330510a

2012年3月17日(土)、一関市千厩野草会(会長・金野昌敏)主催の「春の雪割草展」が、千厩エスピア・ホール(一関市千厩町千厩字東小田)で開催されたので観に行ってきました。会場には雪割草をはじめ、福寿草、クリスマスローズ、翁草、万両など120点ほどが展示されていましたが、3分の2ほどが雪割草でした。

会場の奥の角に見事なフクジュソウ(福寿草):(福寿海cv.Fukujukaiと思われる。)が展示されていましたが、そのほかに秩父紅という名のもの(紅花系)が3鉢、三段咲きcv.Sandanzakiというもの(段咲き系)が2鉢ありました。

フクジュソウ’三段咲き’cv.Sandanzaki:江戸時代からの銘品。花色が三段に分かれる珍しい花で、最初に外側の黄色い花弁、次に緑が開き、再び黄色が開く。

P2330537a

P2330700a

キンポウゲ科 フクジュソウ(アドニス)属 Adonis:

フクジュソウ(福寿草)は、江戸時代の昔から園芸化され、新年を飾る鉢花として広く親しまれてきた。特に花の変異が注目され、特異な花が選別されて園芸品種名がつけられた。その一部は大切に栽培されてきて今に継承されている。

注目される花の変異は、花弁の色、枚数、形、それに雄しべと雌しべの色、数、形などで、色としては紅色から黄色までの色の変化、白色の濃淡、それに緑色などがある。さらに花の形では、一重咲き、多弁咲き、千重咲き、雄しべと雌しべが変化する二段咲きや三段咲きなどが見出されていて、今も人工交配などで新しい園芸品種づくりに取り組まれている。

主な園芸品種と外国産種:

フクジュソウ’福寿海’cv.Fukujyukai:八重咲き濃色の大輪花で強健種。福寿草の代表的な銘花。

フクジュソウ’寿’cv.Kotobuki:フクジュソウでは珍しい千重咲き(八重咲き)。花の直径は3cmほどの小輪で遅咲き、多花性の種。

フクジュソウ’金世界’cv.Kinsekai:明るい黄色(純金色)が映える大輪花。花弁の先がフギレ状となる強健種。

フクジュソウ’黄梅’cv.Oubai:レモンイエローの色合いが目を引く、秋田県産の多弁花。

フクジュソウ’青龍’cv.Seiryu:花弁の裏側が青白く、表にも滲むように見える。青の色素を持つ珍しい花。

フクジュソウ’昼夜牡丹’cv.Tyuya-Botan:花弁が開くと普通の黄花だが、夜に閉じた花弁や蕾の色は濃紫色。

フクジュソウ’御所車’cv.Gosyoguruma:重ね咲きの整形花と’御所’の実生種。弁先は丸くなる。端整な多弁花。

フクジュソウ’新車白’cv.sinsyajiro:この花では珍しい花色が透き通るように薄い花。

フクジュソウ’白寿’cv.Hakujyu:芽出しは小さく、全体的に弱々しい感じがするが、性質は強く増殖も良い。

フクジュソウ’大和’cv.Yamato:’倭’とも記す。一重咲きの切れ込みの深い細弁花。弁裏は暗紅色を帯びる。

フクジュソウ’秩父紅’cv.Titibubeni:古くから栽培されてきて、広く普及する落ち着きのある紅花種。秩父山中に咲く赤花は総称して’秩父紅’(ちちぶべに)と呼ばれる。

フクジュソウ’秩父真紅’cv.Titibu-Sinku:ひときわ目立つ真紅の花色が特徴。

フクジュソウ’春の海’cv.Haru-no-Umi:江戸時代からの銘品。旧’秩父紅’の実生選別品。蕾の時はモスグリーン。

フクジュソウ’紅重’cv.Beni-kasane:旧’秩父紅’の実生種で重なった花弁の間から雄しべが覗く。

フクジュソウ’紅撫子’cv.Beni-nadesiko:花弁の先が鋸状に切れ込む紅花の人気種。

フクジュソウ’長谷川紅’cv.Hasegawa-Beni:昭和初期より2代にわたり栽培している長谷川氏の名前からの銘。

フクジュソウ’三段咲き’cv.Sandannzaki:江戸時代からの銘品。花色が三段に分かれる珍しい花で、最初に外側の黄色い花弁、次に緑が開き、再び黄色が開く。

フクジュソウ’変化’cv.Henge:一重から四~五重の重ね咲き。時には万重咲きまで出現する。

フクジュソウ’爪折笠’cv.Tumaoregasa:萼は細長く先が尖り、花弁は退化して小さく捩れ、見えない場合もある。

アドニス・ブレウィスティラ:中国雲南省で6月中旬、萼片の表面は白いが裏面は青紫色を帯びるものが多い。

[講談社発行「最新版・山野草大百科」(久志博信、内藤登喜夫著)&栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・育てる調べる山野草2525種」より]

http://rarara.at.webry.info/201003/article_2.html [Today's photograph(福寿草:三段咲き)Blog Yaloo/ウェブリブログ]

http://item.rakuten.co.jp/syokouen/10000015/ [楽天市場:福寿草 三段咲き:片岡笑幸園「悠々の森」]

http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NSO313&promotion_no=&plan_seq=00001033&prev=enable [福寿草・三段咲き(タキイネット通販)]

http://www.rareplants.co.jp/adonis.htm [可憐な福寿草をお届けします。(石川ガーデンへようこそ)]

http://mameda.seesaa.net/category/2930550-1.html [豆狸のマメマメ日記:福寿草]