peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市「千厩野草会・雪割り草展」のクリスマスローズ/ヘレボルス・オリエンタリス 2017年3月25日(土)

2017年03月26日 | 植物図鑑

]

2017年3月25日(土)、一関市千厩野草会(金野昌敏・会長)主催の「雪割草展示会」が始まりました。[3/25(土)9:00~17:00~3/26(日)9:00~16:00]

入場無料。「雪割草展示会」という名の通り、「雪割草」と呼ばれているミスミソウスハマソウが全体の3分の2ほどで、紅白の梅節分草などその他が3分の1ほどでした。それらの中に「クリスマスローズ」と呼ばれているヘレボルス・オリエンタリスと思われる鉢が4つほどありました。いずれも名札がついていませんでした。

 クリスマスローズ/ヘレボルス・オリエンタリス キンポウゲ科 ヘレボルス属 Helleborus orientalis

日本では「ヘレボルス」を総称して「クリスマスローズ」と呼んでいますが、本来のクリスマスローズヘレボルス・ニゲルを指します。ニゲル丁度クリスマス頃から2月にかけて白い花を咲かせる、ヨーロッパ中~南部・西アジア原産の多年草です。最も多くの交配種が作られているのはオリエンタリスです。[栃の葉書房発行「育てる調べる・山野草2525種」より]


一関市「千厩野草会・雪割り草展」の節分草 2017年3月25日(土)

2017年03月26日 | 植物図鑑

2017年3月25日(土)、一関市千厩野草会(金野昌敏・会長)主催の「雪割草展示会」が始まりました。[3/25(土)9:00~17:00~3/26(日)9:00~16:00]

入場無料。「雪割草展示会」という名の通り、「雪割草」と呼ばれているミスミソウスハマソウが全体の3分の2ほどで、紅白の梅や節分草などその他が3分の1ほどでした。

セツブンソウ(節分草)キンポウゲ科 セツブンソウ属 Eranthis pinnatifida

旧暦の節分の頃に開花するのでこの名がある。日本特産種。山地の木陰などに生える多年草。石灰岩地に群生することが多い。高さは5~15㎝になり、茎の上部に不揃いに細かく切れ込んだ葉が2個対生する。花期3月。茎の先に直径2㎝ほどの花を1個つける。白い花弁のように見えるのは萼片で5個ある。花弁は黄色の蜜腺に変化している。雄しべの葯は紫色で、白い萼片とのコントラストが美しい。初夏には地上部は枯れてしまう。分布:本州(関東地方以西)[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より] 


一関市「千厩野草会・雪割り草展」の紅白梅(盆栽) 2017年3月25日(土)

2017年03月26日 | 植物図鑑

2017年3月25日(土)、一関市千厩野草会(金野昌敏・会長)主催の「雪割草展示会」が始まりました。[3/25(土)9:00~17:00~3/26(日)9:00~16:00]

入場無料。「雪割草展示会」という名の通り、「雪割草」と呼ばれているミスミソウスハマソウが全体の3分の2ほどで、紅白の梅や節分草などその他が3分の1ほどでした。

(下6つ)1本の木に紅白の花が付いている梅の盆栽。(接ぎ木でしょうか?)

(下5つ)白梅の盆栽。