「脂肪燃焼スープ」ってご存じですか?
2.3年ぐらい前にネットで爆発的に流行った1週間ダイエットプログラムです。
コレを実践して痩せたという人続出で、私も「アヤシゲ」と思いながらも、なんだかついついブームにのってやってみたのですが、私の場合はダメでした。
どうダメかというと、1日の栄養があまりにも偏っているため(と思われる)、眩暈がしまくって、日常生活がマトモにできん! これはヤバい…ってんで、素直にリタイアしました。
でも、このスープ、「美味しい」というのは、実践した人の殆どの評判。
そこで私、最近冷蔵庫に野菜がダブついてきたので、アレの改訂版を作ってみようと思い立ちました。
玉葱、人参、ねぎ、トマト、キャベツ…などお約束の野菜のほかに、迷わず無塩せきベーコン数枚と豆類をたっぷり。(これが不足しているため眩暈でリタイアしたと思われる)
要するに、ミネストローネ風よね…
あとは、ニンニク、生姜、(塊でそのまま入れる)クローブ、ローリエ、シナモンスティック、パセリの茎、
なんか、「薬草」っぽいものはかたっぱしから。
これでコトコトやるのです。
涼しくなった季節の変わり目、身体をあたためて、疲れをとるにはGOODです!
出来上がったスープは、とっても美味しいし、バリエーションとして、パスタスープや、リゾットや、パンにチーズでスープグラタン風…などなど、かなり楽しめますよぉ~。
少なくなってきたら、中身もお湯も足していけばよいのです…どんどん野菜のエキスが出て美味しくなります。だんだんどろどろになっていきますが、気にしない!
実は今朝、Takがくしゃみもひどいし、「だるいよー」といって、自分で熱を測っていたので、そろそろホントに夏の疲れが出てきたかも…と、思い立ったのです。
Takだけじゃなく私自身も最近、オーバーヒート気味だったので、野菜パワーで身体の中から癒してあげましょ~♪