![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/cb37985d245d796971d0945cd9c5ccb8.jpg)
暫く更新が途絶えております…
今後も暫く、なかなか更新できない予定です。
なので、とりあえず近況報告。
2月25日、WIND AND SOUND のLIVEやります。
お正月をまたいでしまったので、なかなかとりかかれず、これから全速力でブッ飛ばします。
次に更新するのは、正式な告知ってことになるかな。お楽しみに♪♪
4月には、お帽子やさんのカフェスペースで、クラシカル・ジャズ?のライブにお招きいただいてます♪♪
またまた私は、イタリアン・ソングや、ミュージカルナンバーを歌うつもり。
今年に入って、生徒さんがまた増えて、かなり充実してきました。
今日は、○○さんと○○ちゃんに会える…などと思うと、ものすごくわくわくと楽しい~(*^_^*)
しかし、そーなると、レッスン室は、我が家のLDKなのであって、まさに、「家庭」と「仕事」がごっちゃになってる状態。
そこにTakも暮らしてるわけで、Takの生活をもレッスンは侵食している…ってことです。
この状況がこれからも続いていく…というより、さらに拡大していくのだ。
だからといって、私は、ピアノを別室に追いやって、レッスン室を作るつもりはないのです。
賛否両論あるかもしれないけど、私は、「音楽のある生活」を体現し続けていこうとしているので、音楽のレッスンを生活感のある自宅のリビングでやることは、ずっと以前からの構想で、そこのところをご理解いただければ…というスタンスです。
しかし…
やはり、自分の中でプライベートとのモードの「切り替え」が、より重要となってきた。
掃除も片付けも、ディスプレーも…
でも、そこのところを自分でクリアーすればいいのだ。
ウチのダイニングテーブルは、2人暮らしなのにバカでかいです。
それは、LDKをレッスン室と兼ねるので、レッスン室にありがちなソファーを置くよりは、大きなテーブルで、子供が音楽ワークブックをやったり、待っている間、本を読んだり、宿題やったり、おやつも食べたりできるように…などと考えたからなのだけど、椅子もでかすぎで、なんだかスペース無駄かも…
子ども用の椅子も必要だったな…
今年は、このレッスン室兼LDKも、少しずつ手をいれて、みなさまに快適にレッスンの時間を過ごしていただけるよう、見直していきたいと思います。
そんでもって、今年は、生徒さんたちのサロン風コンサートやる♪♪
「発表会」じゃなくて、「コンサート」よ。
夢の膨らむ今年のスタートであります(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/004fb298a20cbcdc1562ffbbab694a9a.jpg)
ところで、、、
ウチのリビングには、A4ぐらいの画面のTVがあって、これが唯一のTV。まあ、地デジとともにこれもお払い箱なんだけど、先日Takとのバトルがありまして、ブチ切れた私はこのTVを棄てました!!( ̄‥ ̄)=3
…とゆー話は、近日中に「少年時代」にアップします。
「少年時代」は、TAKAMIファミリーと直接面識のある方や、ネットでも継続的にお付き合いのある方限定で、パスワードを設けて、画像満載、教育相談満載の、プライベートなおへやです。
まだパスワードをお知らせしていない方何度きいてもお忘れの方は、お気軽にメールくださいね♪