WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

インターミッション

2005-03-20 | よしなしごと
「終わりにしないで続きを~!」というリクエストをいただきましたが、ホントにいいんですかー?! スコッチの後には、カクテル蘊蓄、ロング、ショート… とめどなく出てきますよぉ~~
とりあえず、本日は、「エライこと」になってしまった昨日の続きです。お酒の話じゃありませんので、インターミッションってことで。

学芸大学から渋谷までの東横線上りはガラガラだったので、私は座ってしまいました。そして、寝てしまったのでした。そして、目が覚めたら「新丸子」…
「シンマルコ」…当時私はそんな駅名も地名も知らなかった。
渋谷までいって、引き返してきてしまったってワケです。
若い頃、都内で飲んで、中央線で運良く席が空いて座ったりすると、よく寝過ごして日野や豊田までいってしまうことがありました。なので、「席があっても飲みの帰りは絶対座らない!」これを肝に命じていたのですが、学芸大学~渋谷 ちょこっとだけ…と油断してしまいました。

酔っぱらった頭で、終電のなくなった「新丸子」でこれからどうするか考えました。まず「朝までやってる居酒屋で飲み直す」。さすが飲んべー。コレがまず浮かびました…が、閑散とした「新丸子」にそんなお店はありませんでした。
ビジネスホテルも見当たらず…結局タクシーで国分寺まで帰ることに。
いったい自分が今どこにいて、どれくらい自分の部屋から遠く離れているのか、見当もつきません。タクシー代はこわかったけど、もうこーなったら乗るしかありません。財布の中には、珍しく3万円。まあ、これで足りないってことはないだろう。
ぼぉっと乗ってると、延々と外の景色が変わらない、、なんだか横田基地を思い出して

「ここって、基地か何かですか?」

なにを寝ぼけたこと言ってるだい、お客さん… 確かに私はうとうと夢心地でした。

「多摩川です」

運転手さんは、呆れ果てて短く答えたのでしょう。私はそれで会話が途切れるのも気まずくて、酔った勢いに任せて、電車で寝てしまったことなどをぼそぼそと話しました。
「そういうお客さんは、タクシードライバーにとっては賓客ですから」
などといって、場が和んできました。
そうこうしているうちに、運転手さんは私と同い年だってことが判明。
「な~んだ、タメじゃーん!」
イッキに気が大きくなる私。
さらに、その運転手さん、最近子供が生まれたばかりだと語ってくれました。
「そうか~とうちゃんじゃーん!!がんばらなきゃね!」
そして、どんな経緯だったかは忘れたけど、お互い「この日のここに至るまでの人生を語ろーよ」なんてことになりました。
「手短に語ろうよ!」「そっか、手短にね!」などと言いあったっけなあ。
運転手さんも、タメ口。「俺こんなお客、初めてだよぉ~」と言いながらも、かなりな盛り上がりです。
手短に、私は第一回目の離婚話、彼は、奥さんが妊娠して仕事ができなくなって、家計が大変だけど、子供がかわいくて、やる気満々という話をしたっけな。
途中、調布市小島町あたりを走っているとき
「このあたりに昔私を振った男が住んでたのよぉ~!今となっては懐かしいってもんよ!」
なーんて。くだまく私。「よしよし」ってな感じで慰め、励ましてくれる運転手さん。
国分寺のアパートに辿り着いたとき、運転手さんは、車から降りて、私を送りだしてくれました。握手までしたわ~
「ガンバレよ」
「とうちゃんもね! もしまたこのあたりにお客さんを乗せてくることがあったら、私のこと思い出してよ!」
「思い出す前に、ぜってー忘れねーよ、こんなお客」
そして、私は走り去っていくタクシーに向かって踊りながら手を振ったのでした。

私がこうやって、その日のことをブログに書いているように、彼もきっと、折に触れ、酒の肴に、おもしろかったお客のことを語っていることでしょう。
二度と会うことはないけれど、これも出会い。

ところで、その時のタクシー代ですが、2万円弱だったような…
まっ、「授業料」でしょうか…


人気日記BLOG

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショット・バー 蘊蓄(実践編) | TOP | カクテル 蘊蓄 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
明るいね~ (おゆき)
2005-03-20 07:39:35
この明るさがTAKAMIの魅力・強さなんだろうなぁ~

タクシーに乗ると緊張して早く着かないかな?ばかり考えちゃうタイプでした。なんか怖くてね~

でも最近は話せるようになり、無愛想なタクシーに乗ると

あ~つまんないと思うようになっちゃった・・



酒の薀蓄続きを待ってるわ~~~
返信する
タクシー運転手 (hawk)
2005-03-20 08:28:08
いい運転手のタクシーに出会えてよかったですね。

天の配剤ですね。

これが、愛想の悪いやつとか、

もっと悪いのは愛想が良過ぎて喋りだしたら止まらないとか、

そんなのだったら大変なところでした。



タクシー運転手も、結構孤独で、ハードな仕事で、

しかも危険やイヤミに曝されている仕事なので、

いいお客に当たると、きっとホッとすると思います



お話中、第一回目の……は、

第一回目の~話か

もしかしたら、第一回目の~の話

なのか、若干気になるところでしたが…

いえ、もちろんどちらでもいいので、

お答えにならないでください。

返信する
TAKAMIさんらしいね! (まっきー)
2005-03-20 12:05:23
ちょうどTAKAMIさんのそういうところを思い出してブログに書いていたところでした。

タクシーの運転手さんも楽しい仕事だったことでしょう。

スコッチ情報も、もっとお願いね。
返信する
ただの酔っぱらいです (TAKAMI)
2005-03-21 11:25:14
おゆき

私、タクシーの運転手さんと話すの、結構好きだよ。

基本的に話すのって好きなんだよね。

スペインでタクシーに乗ったとき、

さっぱりスペイン語がわからないのに、

運転手さんはスペイン語をまくしたてて観光案内?をしてくれたわ(^_^;)

その運転手さん、自分の顔の右半分と、左半分を示しながら、この街には、この道路を挟んで新しい顔と古い顔とがあるんだよと語ってくれました。

私は、それに対して日本語でうなずいていました。でもかなり会話が成り立ったわ~

とっても楽しかったタクシーの思い出のひとつです。





hawkさん

愛想がよすぎて、喋りだしたら止まらない運転手さんも、私は結構楽しめます。

だって、ずっとおつき合いが続くわけじゃないですから(#^_^#)

降りたら終わり!

なので、そういうときも、興味深くお話を聞かせていただきますよ~





まっきー

私がまっきーにスコッチ情報!?

ソレって逆じゃ~ん(^_^;)

お忙しいでしょうが、機会があればぜひ蒸留所にいって、レポートしてね~♪

返信する
STONE (まり)
2005-03-25 20:22:55
ふっふっふ。STONEって、酔っ払うこと、前後不覚にハイになること、という意味があるのですよね~。



それにしても、忘れなれない夜になりましたよね。タクシーの運転手さんが、いい人でよかったね。彼にとっても楽しいお客さんナンバーワンなのじゃないのかな。



無事帰還されて、何よりでした。
返信する
うっそぉ~~!! (TAKAMI)
2005-03-25 20:40:38
STONEってそういう意味だったのか!

そりゃ~ バーテンダースクール卒業生の私も知らなかった。不覚。

まりさん、ありがとうございます。



まさにSTONE状態の私…でありました(^_^;)

返信する

post a comment

Recent Entries | よしなしごと