![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/f04d961887738de0c63154b3147305ee.jpg)
Takは毎日「部活」をやりに学校へ行っている…というほど部活に燃えてます(*^_^*)
教会学校の先輩?だかが、「中学は地獄だった…」みたいなこと言って、
勉強も部活も厳しいと、いろいろ脅されていたらしいのだけど、
「全然そんなことない、もぉ楽しくてしょうがない」
…と申しております。
ええこっちゃ。
念願のサックスパートに入れることになり、さらに、アルトサックスに決まり、
やっと念願の楽器が買えることになりました。
私が買うんじゃなく、Takが自分でずっと貯めたお年玉で買うのです。
私は、このような有意義なお金の使い方は素晴らしいと思う。
エライぞTak。
それに引き換え、母は、Takのお年玉を10万円も使い込み、ヒドイ…(-_-;)
ここできっちりお返ししないと、買えないほどの高価なお買い物です。
先日、部活がなかったので、学校から帰ってきたら、すぐに楽器店に「リード」を買いにいきました。
(冒頭の画像ね)
でっ、楽器についても、今月中に買うことに決定。
もういちどだけ、先輩に確認するのだそうで…
めっちゃ用心深すぎかと思うんですけど。
もう新しい曲のアルトの譜面貰ってきてるのに(^_^;)
先輩には、コンクールが終わってから買うように言い渡されているんだって。
理由は、コンクール前に、わさわさ雰囲気を乱されるのは困るとか(@_@;)
じゃあ、買っても学校に持っていかなきゃいいじゃないの、本人は早く練習したいだろうに…
これまで人数が多くて、楽器が足りず、1年生は、運動会や、コンクールなどの演奏には参加していません。
夏休みに入って、ようやく演奏のメンバーに入れてもらえるらしい。
さて、その「リード」なのですが、Takは家に帰ってきて、1枚ずつ袋に入っているものを全部開けようとしたのだ( ̄□ ̄;)!!
いや、すでに私が気づいたときは4枚も開けてしまっていた!!!
アホじゃないのぉ~~~!!
コレはね、ちゃんと、時間が経っても湿気や光で変質しないために1つ1つ湿度管理をして、密封されてんだよ!
まあ、1個ぐらい開けてみたくなるのはわかるけどさ。
全部開けるってどーゆうことよ。
…といったら、先輩がそーやって、1枚1枚確認しろと言ったんだと、、、
あ~~~もうがっくし。
なんでも先輩先輩、先輩の言うことは絶対なのだ(-_-;)
しょうがないから、とりあえずアルミホイルで包んだんだけど、このあとどうすりゃいいんだ?
ジップロックか!?
でっ、以前にも書いた「コールューブンゲン」ですが、めちゃめちゃ長い間サボってたけど、
今日久々にやると言い出した。
「楽譜が読めるようになりたい」と、強~く希望しているようだ。
まだまだ始まったばかりのコールューブンゲン、やっと休符が出てきました。
今度から、自分で音取りもさせようかな。
Takはでも、譜読みはかなり早いような気がする。
ひとつひとつの音符を、線や間を数えず、記号として見ることができている。
なんだか楽しみだな~~
楽器を買ったら、吹きまくるのかなあ~~~(*^_^*)
これで勉強もやってくれりゃーいいのだが、いや、やって貰わなきゃ困るのだが、
部活には結構優秀な先輩も多いらしく、部活に打ち込む子は、勉強も集中できて、成績もよい…と先生は仰ってたんだけど、、、
相乗効果を期待したいものです。
ほんとにエライと思います!
オバサン、頭が下がります~!!
私も中学時代はブラスバンドでクラリネットを
ふいていたので、リードとか、チョー懐かしい♪
でも、自分でクラリネットを買うなんて、、
思ったこともなかった、ハンパものでございます。
だから、よけいにスゴイなぁ~と、尊敬します。
自分でお小遣いを貯めて買うんだもんね。
音楽の神さまも、きっと祝福&応援してくれると思います。
いつか聴いてみたいな~(#^.^#)
Takくんの演奏。
まだよちよち歩きだった頃の、可愛らしい
男の子は、今はもう少年から青年へと、、
大人への階段を一歩ずつ着実にのぼっているところなんだね♪
オバサンも、がんばらなくちゃ☆
Takの経済観念というのはちょっと不安なものがあるのよ。
ケチケチしないのはいいんだけど、、、
私が借金してる金額はキッチリ覚えてて、キッチリ返済させられるんだけどね(^_^;)
これまでに、私の誕生日や母の日の映画のチケットなどなど、かなり太っ腹だなあ…と思うことが何度もありました。
でも、サックス買ったら、もう殆どお小遣いなくなっちゃうのよ。
ちょっとかわいそう…
まあ、また来年からお年玉をせっせと貯めてもらうわ。
なんといってもTakは私よりお金持ちなのよ。
アルト、20万以上のものを買うのです。
10万台のもあるんだけどね、
Takはお小遣いはたいても買いたいそうなのよ。
私もそれは賛成なので、有意義なお金の使い方をして、大切にして、練習もしっかりしてほしい。
親子で音楽について語れるのはこれから先、すごく楽しみです♪
Tak君、すごいなー。うん、すごい。もっともっと凄くなれ!
借金とりたてであんまりカーチャンいじめんなよ。
うんうん、お菓子みたいですよね~(^_^;)
そういう私も、「リード」などというもの使ったことがありませんのです。
音大出身の私でさえそうなのだから、
一般の人は、「リード」なんてわからなくてふつーです。
リードどは、楽器を吹くところにつける薄いぺらんとしたもので、これを息で振動させて音を出すのです。
Takは、私がどれほどビンボーかよぉ~~く知ってるので、借金取り立てたりしません(^_^;)
18歳になったとき、まとめて返済するって言ってたのですが、
このたび、繰上げなくてはいけなくなりました~( ̄_ ̄|||)
カーチャンは、なんとかがんばります!!