久々に、午前中まじめに掃除をしました。かなり長い間サボっていたので、時間のかかること! デスクの上を整理するだけでも30分近くかかってしまった~~! 書かなきゃいけない書類を放ったらかしにしてたり、開封してないDMが山積みだったり!! 年度の変わり目って、提出物は多いし、お金も滝のように流れ出していく~~
やっと年度始めの支出が落ち着いてきた感じでしょうか。
…というか、去年失職してから、今の仕事に就くまで、キツ~い日々で、いろんな支払いを滞納していたのが、やっと終わった~ホッ。
そして、遅ればせながら、国民年金の自動引落しの手続きをして、ようやく「払い忘れ」を免れることができるようになりました。
これでもうすでにスッカラカン状態。
きびし~~い現実です。
私は生命保険関係のオペレーターをやっていて、研修を何度か受けましたが、その仲で、「生きるリスク」「死ぬリスク」などについての単元がありました。
ではいったい、人間、働き盛りで不本意に死ぬと仮定して、また、定年後う~~んと長生きすると仮定して、いくらのお金を用意したらいいのでしょうか…というのを算出する計算方法などもありますが、どちらとも、私にはぜ~~~ったい準備できない莫大な金額でした。どーすりゃいいんだ、いったい!?
この単元をエネルギッシュに講議するトレーナーの方たちは、ここの会社で、「リスク」に対する準備を十分にできるお給料を貰っているんだろうなあ… などと考えると、研修中、くっらぁ~くなってしまったりもしました。
私はいつのまにか「持たざるもの」になってしまった。豊かな日本で(それは少し前までのことかも)飢え死にすることはない…にしても、Takが成人するまで、Takの学資の捻出がプライオリティNo.1です。…そのあとはどうなるの~~??
超高齢社会になった日本で、私は死ぬまで働くしかありません!
にこにこ元気溌溂で、ボケず病気もせず。
実現可能かと思い悩むよりも、そんな志を持って、70歳、80歳の自分を明るく希望を持って描けることが重要!
「私は死ぬまで働く」
こんな強い信念は、きっと岩をも砕く…と思いたい。
(つづく)
写真はTakの保育園に咲いている花。花壇、寄せ植えの鉢など、とっても素敵なので、これから暫くアップしていこうと思います。
やっと年度始めの支出が落ち着いてきた感じでしょうか。
…というか、去年失職してから、今の仕事に就くまで、キツ~い日々で、いろんな支払いを滞納していたのが、やっと終わった~ホッ。
そして、遅ればせながら、国民年金の自動引落しの手続きをして、ようやく「払い忘れ」を免れることができるようになりました。
これでもうすでにスッカラカン状態。
きびし~~い現実です。
私は生命保険関係のオペレーターをやっていて、研修を何度か受けましたが、その仲で、「生きるリスク」「死ぬリスク」などについての単元がありました。
ではいったい、人間、働き盛りで不本意に死ぬと仮定して、また、定年後う~~んと長生きすると仮定して、いくらのお金を用意したらいいのでしょうか…というのを算出する計算方法などもありますが、どちらとも、私にはぜ~~~ったい準備できない莫大な金額でした。どーすりゃいいんだ、いったい!?
この単元をエネルギッシュに講議するトレーナーの方たちは、ここの会社で、「リスク」に対する準備を十分にできるお給料を貰っているんだろうなあ… などと考えると、研修中、くっらぁ~くなってしまったりもしました。
私はいつのまにか「持たざるもの」になってしまった。豊かな日本で(それは少し前までのことかも)飢え死にすることはない…にしても、Takが成人するまで、Takの学資の捻出がプライオリティNo.1です。…そのあとはどうなるの~~??
超高齢社会になった日本で、私は死ぬまで働くしかありません!
にこにこ元気溌溂で、ボケず病気もせず。
実現可能かと思い悩むよりも、そんな志を持って、70歳、80歳の自分を明るく希望を持って描けることが重要!
「私は死ぬまで働く」
こんな強い信念は、きっと岩をも砕く…と思いたい。
(つづく)
写真はTakの保育園に咲いている花。花壇、寄せ植えの鉢など、とっても素敵なので、これから暫くアップしていこうと思います。
でも私一人のことだからねえ。
そして写真。
翌日の写真で「どこ?」って書いたけど
ここに書いてあったのね。失礼~~!
日本人の半数以上が、自分はビンボーだと思っているらしいじゃないですか~!
基準は自分の中にあるってことよね。