今日は、Tak小学校の田植えでした。希望者のみ参加。
最近、うちの近所でもある日突然あちこちの田んぼに水が張られて、「おおぉぉ~もうすぐ田植えなんだな!」って、なんだか妙に嬉しくなります。
ここがTakたちの小学校のたんぼ。
これが苗。
PTA会長さんが、やり方を説明してくれます。
「土ごて3、4本ずつむしり取って下さい」
出ました!「ごて」!! 「土ごと」って意味です。1字しか違わないけど、これって、コテコテの讃岐弁。こうしてTakは讃岐弁を日々覚えていってるんだなー
ここで大ウケして笑いをかみ殺しているのは私だけのようです(=^‥^A
一斉に横にならんでスタート。3チームに別れて、途中で交代します。ひと株植えては1歩ずつ後ろに下がっていきます。
早く田んぼに入りたいTak。
1年生チームスタート。Takはじーちゃんと一緒に植えます。(中央赤いタンクトップ、黒いズボン)
私も、携帯を片手に生まれて初めて田んぼに入りました。
ぬるぬるの柔らかい土は意外と深くて、そのさらに下はかちかちに固まっています。
えーーーーっ、田んぼの中ってこんなになってたんだ~~と、びっくり。
ちゃんと2層構造になってるのね。
丁寧に苗を植えるTak。
じーちゃんと一緒に。
満足満足
このあと、子供達は、足についた泥を勢良く流れ出る冷たい井戸水で落としているうちに水のかけあいっこになって、びしょ濡れになっていました(^_^;) 田んぼでも、足だけじゃなくて、服までどろんこになってる子もたくさんいて、このお水のかけあいっこは、田植えより楽しそうだったかも(^_^;) でっ、着替えなんか誰も持ってきてなくて、そのまま歩いて帰ったんだよね。
これで完成。
こんなたよりない苗がちゃんと育つのかしら…と思ったけど、農家出身のじーちゃん曰く、土の中に根がちゃんと埋まっていさえすればだいじょうぶ!なのだそうで。ひと夏の生長と刈り入れが
楽しみ♪
今後は、土地を提供して下さっている農家の方が管理して下さり、みんなで刈り入れたあとは、みんなでお餅つきをして食べるのだそうです(#^_^#)v(そうそう、もち米なんだそうです)
最近、うちの近所でもある日突然あちこちの田んぼに水が張られて、「おおぉぉ~もうすぐ田植えなんだな!」って、なんだか妙に嬉しくなります。
ここがTakたちの小学校のたんぼ。
これが苗。
PTA会長さんが、やり方を説明してくれます。
「土ごて3、4本ずつむしり取って下さい」
出ました!「ごて」!! 「土ごと」って意味です。1字しか違わないけど、これって、コテコテの讃岐弁。こうしてTakは讃岐弁を日々覚えていってるんだなー
ここで大ウケして笑いをかみ殺しているのは私だけのようです(=^‥^A
一斉に横にならんでスタート。3チームに別れて、途中で交代します。ひと株植えては1歩ずつ後ろに下がっていきます。
早く田んぼに入りたいTak。
1年生チームスタート。Takはじーちゃんと一緒に植えます。(中央赤いタンクトップ、黒いズボン)
私も、携帯を片手に生まれて初めて田んぼに入りました。
ぬるぬるの柔らかい土は意外と深くて、そのさらに下はかちかちに固まっています。
えーーーーっ、田んぼの中ってこんなになってたんだ~~と、びっくり。
ちゃんと2層構造になってるのね。
丁寧に苗を植えるTak。
じーちゃんと一緒に。
満足満足
このあと、子供達は、足についた泥を勢良く流れ出る冷たい井戸水で落としているうちに水のかけあいっこになって、びしょ濡れになっていました(^_^;) 田んぼでも、足だけじゃなくて、服までどろんこになってる子もたくさんいて、このお水のかけあいっこは、田植えより楽しそうだったかも(^_^;) でっ、着替えなんか誰も持ってきてなくて、そのまま歩いて帰ったんだよね。
これで完成。
こんなたよりない苗がちゃんと育つのかしら…と思ったけど、農家出身のじーちゃん曰く、土の中に根がちゃんと埋まっていさえすればだいじょうぶ!なのだそうで。ひと夏の生長と刈り入れが
楽しみ♪
今後は、土地を提供して下さっている農家の方が管理して下さり、みんなで刈り入れたあとは、みんなでお餅つきをして食べるのだそうです(#^_^#)v(そうそう、もち米なんだそうです)
何故か、私達の年だけサツマイモ栽培に変更
田植えしたかったのに~
それにしても、Takくんは、香川に行ってから、
どんどん都会では味わえなかった物を、吸収していって
いるのでしょうね~
のびのび、たくましく
我が家の近くの小学校はほんとに猫の額ほどの田んぼでした。
こんなに豊かな自然に触れられてTAKくんもTAKAMIさんも、しあわせだなあ~。
体ごとのすばらしい体験ですね
農家になると言い出すかもヨ!
途中経過もアップしてね
鉄腕ダッシュのようだ。(^^)ニコ
倒れ掛かってるのあり、横っちょ向いてるのあり、列からはみ出たのあり、
まるで今時の子供。笑っちゃいました。
昔は農家の方が植えた苗のように、
前から見ても、横から見ても、たとえ斜めから見ても、きちんと整列してたじゃないですか。
どちらがいいとか悪いとかでなく、
時代の推移を感じちゃいますよね。
でも、こんな頼りなさげな苗でも、りっぱに育つとのこと、
これからの子供に期待しましょう。
Takくんもこの自然いっぱいの中で伸び伸び育って欲しいなぁ。
田植えや、サツマイモ栽培、いいなー
私、そんなこと学校で全くやった記憶ありません。
アサガオやヘチマを栽培したことぐらいしかありません。
でもね、田植えは、やったはいいけど、あとは地主さんに任せっぱなしなのよ。そんなんでえーんかい!?って感じだから、時々、Takが植えた苗がどんなふうに育っていってるか、見せにいこうと思います。
♪cosmosさん
このあたりは、「豊かな自然」っていうより、すごい勢いで開発されまくる中、かろうじて田んぼが残ってるとこもあるんだよ!って感じなんですよ(^_^;)
私は、高校時代、田んぼの稲の成長を毎日見ながら、自転車通学してました。
耕して、水を張った田んぼは、ある日いきなり鏡のように周りの景色を映し出しますが、苗を植えたあと、あっというまにその水面は水草で覆い尽くされます。そして、苗が育って、花が咲いて、稲穂がたれて、金色に輝いて、刈り入れ…なんていう、こんな繰り返しを淡々と眺めながら過ごしてきましたが、長い東京暮しで、すっかり忘れてました。
尊いコメの生い立ちを、子供に実感させてやれるのは、幸せなことだと思います。
学校の帰り道に、住宅地の中にもまだ田んぼがあります。
残念なことに道草しながら帰ってくるような環境ではないけど、生活の景色の中に田んぼがあるって、すごくいいなあ~…と思います。
♪おゆき
子供は、水遊びやどろんこが大好きだからね!
なんといっても、あの田んぼに足を踏み入れたときのオドロキは、私も生まれて初めてだっただけに…
しっかし、私の正直な感想は、「コメ」を育てるって、めっちゃ大変だ、この子たちは、田植え体験をしたら、あとは忘れててもいいけど、ここの田んぼを預かる提供者の方は、毎日管理しなきゃいけないんじゃーん!ソコのところを子供達に伝えなきゃいけないんじゃないの??…って思ったよ。
これは各家庭の役割だわね。
♪ikehirochan2さん
おおおおおおぉぉぉぉぉぉ~~~~!!!
これぞ名コメント!!
私のこんな駄文からさえ、このような名コメントを下さるなんて、もちろん最初からわかってはいましたが、やっぱり、ひろさんって、タダモノじゃありませんっ!
ぜひぜひぜひぜひ、今後とも、コメンテイターとして、WIND AND SOUND を末永く見守ってくださいね!
>そのまま歩いて帰ったんだよね。
そうそう やっぱり生活はこうでなくっちゃね
これでこそ コミュニティライフです
おゆきさんが 鉄腕ダッシュのことを書いておられますが
こうして見ると
鉄腕ダッシュがいかにすぐれた企画であったか
よくわかりますね
鉄腕ダッシュとはなんぞや…と検索しちゃったわ~(^_^;)
着替えはね、「田植えの持ち物」のプリントに書いてなかったので、誰も持ってきてなかったのだと思います。
そのかわり、「水筒」とか「帽子」とか、今にも雨が降りそうなお天気なのに、みんな言われるとおりに持ってきてたわ(^_^;)
それよりも、足が汚れて洗うに決まってるので、靴は運動靴よりサンダルやビーサンのほうがいいとか、そういうのに気付くべきでした~~