登山の用意はしていません、今回は見るだけです。
若い頃は突撃「隣の晩御飯」みたいに唐突に雪山に登っていましたが、、、。
2月の八ヶ岳の阿弥陀岳で頂上直下滑落したことがあった。
ジェラルミンの背負子の荷がバラバラになった。
雪の急斜面に散らばったものを拾い集めるのが、命がけだった。
若気の至りで無謀の極まり!
単独行ばかりだった。
今でもです!
東北は山形の名峰、月山へは10年程前の夏に登りました。
頂上には雪渓が残っていて、湯気がでていたのをよく覚えています。
川霧と同じですね。
ビジターセンターまでいくと、通行止めだそうで無理はしません。
月山に近ずくと信仰の山なので、巨大な鳥居がどーんとある。
ここいらは春景色だが、ちょっと上ると雪がでてくる。
国道7号線の峠には路肩には結構な雪が残っていたもの。
ふもとのビジターセンターの駐車場には除雪した雪の塊が溶けないで残っていた。
今日は積雪でこの先通行止め。
2月にはここにも入れなかっただろう。
3月でようやく除雪が始まって、4月にはここまで入れるようになって、5月には上の阿弥陀ケ原の駐車場まで行けるようになる。
ツクシとフキノトウは東北の春、デフォですよー。
以前私が登ったルートは地図下の湯殿山のほうからです。阿弥陀が原湿原を往復しました。
頂上にある小屋にいつか泊まろう。
月山頂上は前衛の山影になって見えないのかも。
遠くから見た時には、もっと真っ白だったからー。
桜が満開だが、雪がこんもりと残っている。
雪と桜とフキノトウと、ツクシ、新緑がいっぺんに見れます。
田畑から雪がようやく溶けだした。
田植えはまだまだ先のようです。
林の中は残雪がいっぱいで、ズボズボで歩きにくい。
関東や中部の山々と違って人が少ないから、のんびり除雪しているのだろう。
2007年 夏の月山へ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8db91153966f6364bfd3f2368c3bb3a7
2007年 月山湖でお蕎麦を食べる
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/55725b3c101a2a3c4d68ab6ed26dce55
あの頃はよく走っていた。チームメイトを誘って山を走っていた。月山湖は寒河江川を堰き止めた人造湖。暑かったなー!月山の頂上には雪がいっぱい残っていて寒いくらいだった。50代最後の夏休みだった。
十数年前だから足がしっかりしていた。シューズは軽量なアシックスのスカイセンサー。富士登山競争にも使っていました。
その大会を3連覇したチームメイトも同じようなレースシューズで山を走っていた。
寒河江を見ながらのお食事、、、時がゆっくり流れていきます。
おつなものです。
じっとしていると涼しかった。
お蕎麦やさんは月山湖を見下ろす絶好の場所にあった。
つづく
東北の春、鳥海山
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/914987dbd5cfb9e26a0166efdb3739cd
日本海の温海に沈む夕日
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b483c563a1634bf053fce7a081ca7123
鶴岡城址
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec092001169c876a5fe1cc7b33a367ef
百けん濠(鶴岡市内の創作料理屋)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8c853ce1be1a6385fa9e101325cc7c4
致道博物館(鶴岡市内)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/239bf491b2a66cd7b07a50d474d70452
月山を見に行ったが(山形県の名峰)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c585204491c32872a3021fa2b36247a
東北紀行
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/71049d5eff2557bc774d4e5dd8fa2255