ベートーヴェン作曲の名作《エリーゼのために WoO.59》
解説動画をつくりました♪
内容は、大まかに分けて三つの部分からなっております。
❶3拍子の数え方
❷ペダルの使い方
❸和声解析(1:02:18~)
まずは、最初の❶3拍子の数え方
からご覧になられることがお勧めかと思われます。
この曲の「拍感」に慣れることが肝心!!ですので . . . 本文を読む
今日は、大事な動画、
OGPイメージ
【書込み解説】ベートーヴェン《エリーゼのために》 ~「原典版」の使い方・弾き方~ 【楽曲解説・和声分析】
ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます...
youtube#video
ベートーヴェン《エリーゼのために》 . . . 本文を読む
ブルグミュラー《25の練習曲 op.100》より
〈22番 舟歌 Barcarolle〉の楽曲解説・和声解析動画が出来上がりました。
こちらBlogでは数か月ぶりのブルグミュラーご紹介・・・
ご無沙汰してしまい申し訳ありません・・・
その間!
2021年に入って、新しいSNSとして突如話題となりました
「clubhouse」に私も参入、
手軽に「声(= . . . 本文を読む
本日は東京都内、
日本バッハコンクール全国大会の一部にて、
審査員のお役目を仰せつかり、
務めを果たしてまいりました。
コロナ禍の中、
出場される方々は実に大変だったことと
お察しいたします…
棄権を余儀なくされた方々も大勢いらっしゃり、
さぞや残念だったことでしょう…それでも!
審査員長が、ふとお話された大事な言葉あり、
それは、
「全国大会 . . . 本文を読む
ベートーヴェン《ピアノソナタ3番、第4楽章》
前回の《3楽章》の解析が2020年10月末・・・それから
3ヶ月以上の時間がかかってしまっての今回・・・
実に苦労を重ね、ここまでたどり着きました・・・
若いベートーヴェン25歳を相手にするのは大変!!(笑)
いやはや、笑い事ではなく、
特にこの《4楽章》は、
和音連打に始まり、とても速い十六分音符のパッセ . . . 本文を読む
おはようございます。
2021年も、早いもので!もう2月となりましたが、
私にとっては、待ちに待った2月1日!?
本日の午前10時をもちまして、
某【オンライン・コンサート】の配信公開が始まりました!!!
「加耒徹オンライン・プライベートライブ Vol.2」
↓↓↓↓↓↓↓
加耒徹 SupportersClub | 日本 | HOME
バリトン歌 . . . 本文を読む
後期ロマン派の巨匠にして奇才!?
グスタフ・マーラー作曲、《交響曲 第5番》より第IV楽章
〈Adagietto アダージエット〉
について、
原曲はもちろんオーケストラのための音楽、
それをピアノ弾きである私ですが・・・越境して(笑)
【和声解析】を主として、解説してみました。
映画界の名作、ヴィスコンティ監督による『ベニスに死す』のBGMとして使用されたことに端を . . . 本文を読む
チェルニー作曲《8小節の練習曲 op.821》
たった8小節の中に凝縮されたクラシック音楽の基本、
「作品821」という数字は、
作曲家チェルニー先生の円熟を表す数字でもあるよう、
そして実際、
その勉強できる内容は、巨匠達、
ベートーヴェン
モーツァルト
ハイドン
に通ずる、確かなクラシック音楽への道筋となることでしょう。
&n . . . 本文を読む
カール・チェルニー作曲《8小節の練習曲 op.821 》
という練習曲集があるのを、皆さまご存じでしょうか?
本当に、たった8小節からなる曲が
全部で・・・160曲(笑)
作品番号「821」という数字もビックリですが、
チェルニーは生涯で1000程の作品(作曲に著作も含め)があるらしく、
すると800台というのは、
割と後年になってのものであろうことが . . . 本文を読む
2020年12月25日 放送
クリスマスの晩に、大変な曲の解説をさせていただきました…
ベートーヴェン作曲《ピアノソナタ 第31番 変イ長調 op.110》
なぜにわざわざクリスマスに?なぜなら
「1821年12月25日」
という日付が自筆譜に書き込まれている、おそらくは
この日に完成したのだろう、と研究者の中では言われています。
18 . . . 本文を読む
【クラシック音楽道場(Live)】
ドビュッシー《アラベスク 第1番》 ~ 楽曲解説・和声解析(7日目・最終回)
【クラシック音楽道場(Live)】⑦ドビュッシー《アラベスク 第1番》 ~ 楽曲解説・和声解析(7日目、《アラベスク》最終回)71小節(再現部)~最後まで
ご視聴いただきありがとうございます。こちらの動画は、お手元に楽譜をご . . . 本文を読む
昨日、
2020年12月11日、
私の恩師Klaus Schilde先生が、
御年94歳でお亡くなりになられたとの
連絡をいただきました…
ミュンヘン郊外のご自宅のお部屋にて
静かに息を引き取られたとのことです…
ドイツももちろんコロナ禍にあり、
あるいは日本よりも深刻で、再びロックダウン中とのこと、
ご葬儀などは親族の . . . 本文を読む
名曲、ブルグミュラー作曲《タランテラ》の
【楽曲解説・和声解析】の動画を撮りました。
情熱的なラテンの踊り!!
楽譜に書かれた詳細を検証することで、
中間部の〔装飾音〕や、
曲の最後の〔楽節感〕に関しては
常識破り!?ユニークな結論へとも至りました…
ご覧いただき、どうぞ
一緒にお考えいただけましたら幸いです♪
part . . . 本文を読む
【楽曲解説・和声分析】
カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ《ソルフェジエット ハ短調 》
Carl Philippe Emanuel Bach, Sorfeggietto c-moll
演奏時間1分ちょっとという短い中に「疾風怒濤」の音楽が凝縮されています♪
一般的にはきっとあまり知られていない
C.Ph.E.バッハの音楽と、その人と . . . 本文を読む
【楽曲解説・和声分析】
L.v.Beethoven《Klaviersonate Nr.1 f-moll op.2-1》〈II Adagio〉
若かりし25歳頃のベートーヴェンが書いた
美しい緩徐楽章です。
やはりロミオとジュリエット然り!?
優しいベートーヴェンの恋愛観が垣間見られるような
音楽とも解釈されました。
音の妙技とともに
お愉しみいた . . . 本文を読む