▲閉店 いつの間にか看板が無くなっていた [2013.4.23記]
食事処 うさぎの2階(しょくじどころ ウサギのにかい)[いろいろ@室蘭][Yahoo!地図]
2010.2.25(木)18:05入店(初)
注文 かき味噌ら~めん 700円(クーポン使用価格・通常780円)
・家に配布されるローカル広告誌を見て、前出『食処 とんとこ』が移転したことを知り、早速様子を見に行ってみました。

・室蘭市天神町のバス通り沿い、清瀧不動尊の鳥居や『スープカレー天国 こうがしゃ』から坂を50mほど下った、一階に美容室の入った建物の二階が店舗になります。この建物の存在自体は前々から知っていましたが、まさかこの建物の二階にラーメン屋ができるとは意外です。建物脇の玄関が入口で、そこに掲げられた看板には『ちょっと太めのうさぎが待っています』の文字。また、メニューはラーメンだけではなく、そばやカレーもあります。

・一階の玄関で靴を脱ぎ、階段を上って二階へ。店のおばちゃんは、しゃべってみると、前回私が訪れたことをうっすらと覚えていてくれました。どうしてわざわざこんな場所に移転したのか聞いてみると、「ここが自宅だ」とのこと。この一言で納得。いかにも一般住宅を改装した雰囲気の店内は、カウンター4席、イス席2卓、座敷1卓。

・広告誌についていたクーポン券の指定メニューを注文。おそらくは季節限定メニューと思われます。

・具は大きめのかきが三つ、白菜、長ネギ、フ、ひき肉、ゆで卵など。苦心の末に作り上げた、手作りの味噌スープはスッキリとした後味ですが、体に悪いラーメン(?)を食べ慣れているせいか、やや物足りなさを感じてしまいます。逆に言うと、一般のラーメンが食べられない人にとっては「これなら食べられる」となる可能性も。

・どうして "かき" なのかと聞くと、「余所では無いメニューで健康に良く、自分が好きだから」なのだそうです。

・ご飯とたくあん付き。
・個人的には、今回の味噌よりも前回食した豆乳ラーメンの方がオススメ。

[Ricoh GX200]
食事処 うさぎの2階(しょくじどころ ウサギのにかい)[いろいろ@室蘭][Yahoo!地図]
2010.2.25(木)18:05入店(初)
注文 かき味噌ら~めん 700円(クーポン使用価格・通常780円)
・家に配布されるローカル広告誌を見て、前出『食処 とんとこ』が移転したことを知り、早速様子を見に行ってみました。




・室蘭市天神町のバス通り沿い、清瀧不動尊の鳥居や『スープカレー天国 こうがしゃ』から坂を50mほど下った、一階に美容室の入った建物の二階が店舗になります。この建物の存在自体は前々から知っていましたが、まさかこの建物の二階にラーメン屋ができるとは意外です。建物脇の玄関が入口で、そこに掲げられた看板には『ちょっと太めのうさぎが待っています』の文字。また、メニューはラーメンだけではなく、そばやカレーもあります。




・一階の玄関で靴を脱ぎ、階段を上って二階へ。店のおばちゃんは、しゃべってみると、前回私が訪れたことをうっすらと覚えていてくれました。どうしてわざわざこんな場所に移転したのか聞いてみると、「ここが自宅だ」とのこと。この一言で納得。いかにも一般住宅を改装した雰囲気の店内は、カウンター4席、イス席2卓、座敷1卓。

・広告誌についていたクーポン券の指定メニューを注文。おそらくは季節限定メニューと思われます。



・具は大きめのかきが三つ、白菜、長ネギ、フ、ひき肉、ゆで卵など。苦心の末に作り上げた、手作りの味噌スープはスッキリとした後味ですが、体に悪いラーメン(?)を食べ慣れているせいか、やや物足りなさを感じてしまいます。逆に言うと、一般のラーメンが食べられない人にとっては「これなら食べられる」となる可能性も。


・どうして "かき" なのかと聞くと、「余所では無いメニューで健康に良く、自分が好きだから」なのだそうです。



・ご飯とたくあん付き。
・個人的には、今回の味噌よりも前回食した豆乳ラーメンの方がオススメ。

[Ricoh GX200]