いずみ食堂(イズミしょくどう)[和食@日高][食べログ]
2010.8.2(月)11:15入店(初)
注文 かもせいろそば 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/14/25a834e842b7def9a99df93dfedbce3d_s.jpg)
・日高町の役場などがある街の中心部より西に1kmほど離れた国道235号線の田舎道沿いにある食堂。斜め向かいには馬関連の専門学校があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8d/269b6cba096bf931d7f1eb5352e9a225_s.jpg)
・早めの時間に入ったにもかかわらず、既に多くの客で賑わっていました。店内は奥の方に座敷が広がり、少なくとも10卓以上はありそうです。その他カウンター約7席にイス席2卓、さらには二階席もあり団体客にも対応できるようです。私の後にも次から次へと客がやってきました。かなりの人気店の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/3a/8179c3383ba155fba91f518a16ff4080_s.jpg)
・まずは店のおばちゃんが注文をとりにくるときに、漬物の小皿を持ってきてくれます。これを食べつつそばを待つ。しっかりと漬かっていてニンジンなどは特に甘く、なかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/bb/dd1fa950d2f4fbf725bb0cb6da9e794e_s.jpg)
・メニュー表にはそば(またはうどん)がズラリと並んでいます。そのトッピングの種類はけっこう豊富。冷たいそばより鴨せいろを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/8e/87310f7754c4a4c935c3c4da15e2101d_s.jpg)
・出てきたそばを見てびっくり仰天。「なんだこのそばは!?」 これまで出会ったことの無い不思議な形状をしています。その麺は太くなったり細くなったりねじれたり。太い部分ではうどんのような太さですが、食べてみるとそれほど固くはなくもっちりした歯ごたえ。麺の太さの変化に伴って歯ごたえもいろいろに変化し、楽しい食感です。この食感は何かに似ていると思ったら(ねじれた形状の)マカロニを食べているかのよう。見た目のインパクトはかなり強烈ですが、味の方はそれほど印象に残らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/56/c3346e58398ee3b8bc3b464a5f62fe7b_s.jpg)
・つゆは熱々で出てきますが、極太の麺をつけているとすぐにほどよいぬるさに。食べ応えのある肉厚な鴨肉と長ネギ入り。味の方は可もなく不可もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c5/6db34c6d1e4c19559e25c025449f43a5_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
2010.8.2(月)11:15入店(初)
注文 かもせいろそば 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/c9/f9fb59728ed532d336a1d66205db333c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/14/25a834e842b7def9a99df93dfedbce3d_s.jpg)
・日高町の役場などがある街の中心部より西に1kmほど離れた国道235号線の田舎道沿いにある食堂。斜め向かいには馬関連の専門学校があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8d/269b6cba096bf931d7f1eb5352e9a225_s.jpg)
・早めの時間に入ったにもかかわらず、既に多くの客で賑わっていました。店内は奥の方に座敷が広がり、少なくとも10卓以上はありそうです。その他カウンター約7席にイス席2卓、さらには二階席もあり団体客にも対応できるようです。私の後にも次から次へと客がやってきました。かなりの人気店の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/88/9c3c6e87a9101a5127e622167efba9fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/3a/8179c3383ba155fba91f518a16ff4080_s.jpg)
・まずは店のおばちゃんが注文をとりにくるときに、漬物の小皿を持ってきてくれます。これを食べつつそばを待つ。しっかりと漬かっていてニンジンなどは特に甘く、なかなか美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/6841ae96c7e1b3368c5493a07fda0261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/bb/dd1fa950d2f4fbf725bb0cb6da9e794e_s.jpg)
・メニュー表にはそば(またはうどん)がズラリと並んでいます。そのトッピングの種類はけっこう豊富。冷たいそばより鴨せいろを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/10/faf582cb76b90750edc3257416de6b85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/95/14eda83949ac9b5b01137cbf202045d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6e/dac46539eb56549f4ad63798d3d1e3a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/8e/87310f7754c4a4c935c3c4da15e2101d_s.jpg)
・出てきたそばを見てびっくり仰天。「なんだこのそばは!?」 これまで出会ったことの無い不思議な形状をしています。その麺は太くなったり細くなったりねじれたり。太い部分ではうどんのような太さですが、食べてみるとそれほど固くはなくもっちりした歯ごたえ。麺の太さの変化に伴って歯ごたえもいろいろに変化し、楽しい食感です。この食感は何かに似ていると思ったら(ねじれた形状の)マカロニを食べているかのよう。見た目のインパクトはかなり強烈ですが、味の方はそれほど印象に残らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ce/364d8ca2de1aef8f313ef52f2064d528_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/56/c3346e58398ee3b8bc3b464a5f62fe7b_s.jpg)
・つゆは熱々で出てきますが、極太の麺をつけているとすぐにほどよいぬるさに。食べ応えのある肉厚な鴨肉と長ネギ入り。味の方は可もなく不可もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/56/af4b8f390b6a9dd3f466e9e97f37b4eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c5/6db34c6d1e4c19559e25c025449f43a5_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]