ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】韋駄天 [和食@清水]

2010年09月06日 22時04分44秒 | 外食記録2010
韋駄天(いだてん)[和食@清水][食べログ]
2010.8.4(水)18:15入店(初)
注文 炭焼豚重(十勝産SPF豚使用)990円

  
・清水町の中心部を通る国道274号線から見て『清水町文化会館』の裏側、国道から100mほど住宅街に入った場所にあるお店。店舗は階段を上がった二階になります。更に、手前と奥に二つの入口があり、どちらに入ってよいかちょっと迷ってしまいましたが、通常の食事は手前の『柏』でよいようです。
 
・店内のほとんどはテーブルが10卓ほど並ぶ広い座敷席になっており、その他イス席が1卓のみ。店内に他の客の姿は無く空いていましたが、奥の『楓』では宴会が入っているらしく、二つの店舗共用の厨房ではスタッフ達が忙しそうに動き回っていました。

・メニューはそばがメインで、そのほか丼物、定食、寿しなどなかなか豊富です。「宴会が入っていて、天ぷらなど手の込んだメニューは難しい」とのことでしたが、希望の豚丼は大丈夫でした。
   
・丼は大きな豚肉が器からはみ出るようにして登場。香ばしく焼いてある豚肉は食べ応え十分。タレは甘すぎず、ほどよい味加減で好感が持てます。厚みのある肉とタレの風味がバランスよく、なかなか美味。大きな豚肉が約2.5切れと十分なボリュームですが、それに対するご飯の量はやや少なく感じてしまいます。"十勝名物" として十分期待に応えてくれる豚丼だと思います。
 
・丼物や定食には小そばが付きます。そばはムッチリした歯ごたえ。さり気ない味で食べやすく、ズルズルいけます。
・990円が安く感じる内容で、良心的な料理の味わえるお店でした。

  
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】新琴似神社(札幌・新琴似)後編

2010年09月06日 19時08分05秒 | 参拝記録
新琴似神社(札幌・新琴似)後編 参拝日 2010.2.7(日) [HomePage][Yahoo!地図]
・札幌開拓の早い時期に屯田兵による開拓がはじまった地の神社参拝後編。
 
・参道途中左手にある手水舎。灰色の柱の存在が違和感がありますが、後付けの補強用でしょうか。

・『手水の作法』の看板。写真を見返してどこかで見た絵柄だと思ったら、東京の『猿江神社』や『浅草神社』と同じ物でびっくり。これは全国区の看板のようです。どういう繋がりで配布されているものなのか、興味あるところ。

・こちらは神輿庫、または神楽殿でしょうか。

・第三の鳥居をくぐって社までもう少し。
 
・黒い狛犬。この時は暗かったので、実際はもっと明るい色なのかもしれません。
 
・比較的頭が小さく、身体には唐草模様(?)があります。
 
・拝殿前より。屋根の装飾や額など。

・社向かって左手の立派な社務所。
 
・拝殿内の様子。最近建て直したようで、とてもきれいです。
 
・鈴や柱の装飾など。鈴が五つも並んでかかっています。

・拝殿前より参道を振り返る。
  
・屋根の造り。
 
・社務所前のおみくじ掛け無数のおみくじが結び付けられ、参拝者の多さを物語っています。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】新琴似神社(札幌・新琴似)前編

2010年09月06日 08時03分49秒 | 参拝記録
新琴似神社(札幌・新琴似)前編 参拝日 2010.2.7(日) [HomePage][Yahoo!地図]
 
・こちらは札幌市北区新琴似にある大きな神社の駐車場です。
 
・駐車場の奥には、古そうな黒い木造の建物が。これは『新琴似屯田兵中隊本部』で、一般開放もされているようですが、残念ながら冬期間は閉館していました。

・玄関先の屋根の装飾。
 
・駐車場の隅にある大きな石碑。『開拓○○』 達筆で判読不能。
 
・他にも駐車場の周りには石碑がゴロゴロ。『百年碑』、『拓魂(碑?)』など。

・神社の向かいには新琴似小学校があります。「開校122周年」と札幌ではかなり長い歴史を持つ学校です。
 
・通りに面した境内入口と、そこにたつ由緒書き。明治20(1887)年創建。御祭神は天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)、神武天皇(じんむてんのう)。
 
・こちらはJR新琴似駅や地下鉄麻生駅が近く、賑やかな場所です。鳥居の隣りには立派な木が。
 
・境内入口の石造りの鳥居と、社号標。

・入口そばにひっそりとたっていた石碑。雪で近づけず、どういう物か未確認。

・参道には鳥居が二つと石灯籠が立ち並び、その奥に社が見えます。
 
・雪をかぶった三角帽子の石灯籠。
 
・参道脇にあった石碑『殉国○○○碑』。
(後編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする