とんかつレストラン かつ吉 伊達店(カツきち だててん)[和食@伊達][わかさいも本舗][食べログ]
2010.8.8(日)18:15入店(3回目くらい)
注文 黒豚重ねとんかつ定食(8枚重ね)924円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/84/3ca3f4fe561008ac47ec4d53c352d16d_s.jpg)
・伊達市街の東の外れ、弄月町を通る国道37号線沿いにある『わかさいも』系列のとんかつ専門店。セイコーマート(コンビニ)の道路を挟んで隣、また有名そば店の『伊達 翁』もすぐそばにあります。以前はあちこちに『かつ吉』があったような気がするのですが、調べてみると現在はここ一店舗のみのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b9/e0f85e8e137b363c4ec2cd867f7a69f1_s.jpg)
・家族連れなどで賑わう店内は、カウンター6席、イス席約8卓、こあがり約3卓があり、BGMにジャズがかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/cc09b484349fbb978a00e964b6f4165d.jpg)
・メニューにはいかにも食べ応えのありそうな、脂っこい料理が並んでいますが、それほど食欲も無かったので、なるべく軽くて食べやすそうなメニューを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/2f/cf9d81f70ad5b25fa195ac3b978d991e_s.jpg)
・こちらの店の名物として、いつもゴマとすり鉢が先に出て来て、ゴマをすりながら食事を待つのがお決まりだったような気がするのですが、ゴマは料理と一緒にお盆に乗って登場。これだとゴマをすっている間に、せっかくの揚げたてのトンカツが冷めてしまいます。店員の手間を省くための措置かもしれませんが、以前あった気遣いが無くなるというのはちょっと淋しい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/1f/5f210ac9fb12ebe593e10e354e3f88c0_s.jpg)
・注文したのは豚肉の薄切りを重ね合わせてトンカツに仕立て上げるという、目新しい料理。トンカツはファミリーレストランらしい卒の無い揚げっぷり。肉は薄切りだけに柔らかく食べやすいのですが、分厚い衣に負けてしまい肉の風味は埋もれてしまいます。肉の厚みが『8枚』と『12枚』から選べますが、私にとっては8枚で十分なボリュームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/55/8d1a7576fef85a122113dc8bf32c55ae_s.jpg)
・付属のご飯、漬物、味噌汁。ご飯とキャベツはお代わり可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a8/164387cd80a8aa85ae83579cff5e1642_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
2010.8.8(日)18:15入店(3回目くらい)
注文 黒豚重ねとんかつ定食(8枚重ね)924円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/f8/75eed5a0db8e9766c918e977012cbf8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/05/708a7e9ca95a6680b0bee3828280dbee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/84/3ca3f4fe561008ac47ec4d53c352d16d_s.jpg)
・伊達市街の東の外れ、弄月町を通る国道37号線沿いにある『わかさいも』系列のとんかつ専門店。セイコーマート(コンビニ)の道路を挟んで隣、また有名そば店の『伊達 翁』もすぐそばにあります。以前はあちこちに『かつ吉』があったような気がするのですが、調べてみると現在はここ一店舗のみのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/4c/30a1059898ec6bef9dd25fe51bf9f800_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b9/e0f85e8e137b363c4ec2cd867f7a69f1_s.jpg)
・家族連れなどで賑わう店内は、カウンター6席、イス席約8卓、こあがり約3卓があり、BGMにジャズがかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/cc09b484349fbb978a00e964b6f4165d.jpg)
・メニューにはいかにも食べ応えのありそうな、脂っこい料理が並んでいますが、それほど食欲も無かったので、なるべく軽くて食べやすそうなメニューを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/a9/521a8be366f86b0658480ba3ae6daa23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/2f/cf9d81f70ad5b25fa195ac3b978d991e_s.jpg)
・こちらの店の名物として、いつもゴマとすり鉢が先に出て来て、ゴマをすりながら食事を待つのがお決まりだったような気がするのですが、ゴマは料理と一緒にお盆に乗って登場。これだとゴマをすっている間に、せっかくの揚げたてのトンカツが冷めてしまいます。店員の手間を省くための措置かもしれませんが、以前あった気遣いが無くなるというのはちょっと淋しい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/17/8e72f4083fe4cdce3058c73388764aad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/0a/7b78e5de0500d4494850803524f0d6f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/c2/ca335c9d1100c49edb67a73e96c4258a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/1f/5f210ac9fb12ebe593e10e354e3f88c0_s.jpg)
・注文したのは豚肉の薄切りを重ね合わせてトンカツに仕立て上げるという、目新しい料理。トンカツはファミリーレストランらしい卒の無い揚げっぷり。肉は薄切りだけに柔らかく食べやすいのですが、分厚い衣に負けてしまい肉の風味は埋もれてしまいます。肉の厚みが『8枚』と『12枚』から選べますが、私にとっては8枚で十分なボリュームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/5d/0ab980368f0d58d56f622150e6a824d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/95/3032747c0b90276624e9856ceaa64a0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/55/8d1a7576fef85a122113dc8bf32c55ae_s.jpg)
・付属のご飯、漬物、味噌汁。ご飯とキャベツはお代わり可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a9/3c9d4446a04f883482cf5849906b701b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/81/cb527860dc6a149083910915fff24c2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a8/164387cd80a8aa85ae83579cff5e1642_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]