ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】喜楽亭 [いろいろ@苫小牧]

2011年11月15日 22時00分36秒 | 外食記録2011
▲閉店 テナントビル egao 閉館と供に閉店 [2014.6.3記]
喜楽亭(きらくてい)[いろいろ@苫小牧][Yahoo!ロコ]
2011.8.28(日)17:30入店(初)
注文 マグロ丼セット 525円+冷そば 150円

    
・JR苫小牧駅の南口前に位置する商業ビル『苫小牧駅前プラザ egao』7階のレストラン街に入った店。こちらのレストラン街に入った店を訪れるのは、『そば処 みちのく』、『驛前カレー食堂』についで三軒目。その店先には料理見本が溢れんばかりに陳列されています。
   
・やや古びた雰囲気の漂う店内はイス席6卓にこあがり4席。テーブルに置かれたメニュー表もヨレヨレです。

・メニューは525円からの定食・丼物のほか、カレー、麺類、一品料理、デザートなどなど。おまけに隣にある『味の大王』のメニューまで置いています。どうやら近所の店同士で提携して店を跨いだ注文にも対応しているようです。今回は一番目立つ場所にサンプルが置いてあった『マグロ丼セット(525円)』を、味噌汁を冷そば(+150円)に変更して注文。
  
・丼にのったマグロの刺身は7切れ。分量としては通常の7割程度ですが、刺身の質に問題はなく、525円にしてはがんばっていると思います。
   
・細くて灰色をしたそばは、「ムニョッ」という妙な弾力が感じられる歯応えです。つゆの味は強め。薬味に長ネギとワサビ付き。
 
・付属のたくわんと、キャベツの千切りのサラダ。

  
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】Napier早朝散策(ニュージーランド)後編

2011年11月15日 08時00分37秒 | 撮影記録2010
Napier早朝散策(ニュージーランド)後編 撮影日 2010.11.14(日) [Googleマップ]
・ネピアを経つ日の朝の、最後の散策後編。
  
・海際の通りは大きな松の木の並木道になっています。
 
・海岸線の緑地帯にポツンとたつオブジェと、遠くの方には先日訪れた水族館の建物が見えます。
  
・オブジェの下へとやってきました。右はその解説板。
  
・どこか洞爺湖畔の公園と似た雰囲気です。
  
・海際を離れて内陸方向に進路を変更。
 
・街角で見かけた大砲。かつての戦争で使われた物でしょうか。
 
・先日も一度見たような街並みやパーキングメーターなど。
  
・行く手に現れた三階建てのビルの壁には「警察署」の文字。日本人の利用頻度が高いということなのか、ちょっと違和感が。
 
・子供たちの作品でしょうか、カラフルな壁画を発見。左の写真は2011年の年賀状に使用しました。
 
・そろそろ時間がなくなってきたので、ホストファミリー宅へと向かう。

・これまで何度か通った公園で新たに噴水を発見。
  
・なかなか凝った造りの噴水です。
  
・公園内の様子。園内はきれいに整備されています。
 
・プレートを見ると "carillon" (鐘)の表記がありますが、目の前にあるのはコンクリートの塊だけ。
 
・公園内を突っ切って、向こう側を目指して歩く。
 
・途中目についた立派な木。看板によると "Moreton bay fig" という木らしい。
 
・公園の脇にあった公衆電話。携帯電話が普及しているので、日本と同じくあまり使われないようです。
 
・ホストファミリー宅に無事戻り散策終了。この後ホテルに集合し、一行はネピアを後にして次なる目的地へ向かって出発。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする