ニューミュンヘン 神戸大使館(NEW MUNCHEN こうべたいしかん)[居酒屋@神戸][HomePage][食べログ]
2012.3.28(水)20:25(初)
注文 ビールと食べ物 計2265円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ac/6190760d6a1affbda95d8313a18ce35e_s.jpg)
・今回は神戸市中心部、三ノ宮駅南側の商店街の一角で営業するビアホールにやってきました。そのそばには生田神社の大きな鳥居がたっています。こちらは大阪を中心に展開するチェーンの支店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/24/d430b615d765c41efa40fb45782ec8f8_s.jpg)
・店の入口にはビール醸造を解説するコーナーが設けられています。この建物の地下にはビールの醸造所があり、オリジナルのビールを造っているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/20/71e97a38d0b70ead55dc3a99fa7c390a_s.jpg)
・客で賑わう店内は広く、上階にも席があり、全て合わせると数百名は収容できるようです。女性スタッフの制服はドイツの民族衣装のようなデザインで、そのBGMや内装を含めて、異国情緒漂う店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d0/675b187480e6ab122ce8496fb50a3696_s.jpg)
・神戸大使館ビール(中ジョッキ・650円):まずはともかく、当店オリジナルのビールをいただく。ガツンと飲みごたえのある風味だったような気がするのですが、前店でベルギービールを4杯飲んだ後だったので、味の記憶は曖昧です。また、お通しは付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/6b06a12d127ac5ef73216f8b5fdf23cd.jpg)
・丹波地鶏の唐揚(965円):今回の目的だった名物メニューを注文。フードメニューは和洋中各種あり、豊富な品揃え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f4/2b8780935047b0c8ae04a1d9fc97e2ff_s.jpg)
・唐揚げはからりと揚がった衣でしたが、肉質はほどほど。2~3名で分け合って丁度よい分量で、一人で食べきるのはかなり大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/0552a10bca08acdefd7a7cbcaecf0ae3.jpg)
・港神戸ヴァイツェン(中ジョッキ・650円):もう一つのオリジナルビール。メニューによると「フルーティな甘い香り」がするそうですが、既にお腹はタプタプで、一杯目との違いが分からないほど酔いが回っていました。
・ラストオーダーが22時と早めなので、入店時には賑やかだった店内も、店を出るころには閑散としていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c7/c22ecfc500498289c07bd4176ecb58a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/04/d4e7b8d8ca03c69a3d423626ff041c4b_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
2012.3.28(水)20:25(初)
注文 ビールと食べ物 計2265円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/5d/25c1f731e39d0cc82bac3397fd39d41d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7c/ac8d6af39c1fbd15a311d0da8721f29a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ac/6190760d6a1affbda95d8313a18ce35e_s.jpg)
・今回は神戸市中心部、三ノ宮駅南側の商店街の一角で営業するビアホールにやってきました。そのそばには生田神社の大きな鳥居がたっています。こちらは大阪を中心に展開するチェーンの支店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/24/d430b615d765c41efa40fb45782ec8f8_s.jpg)
・店の入口にはビール醸造を解説するコーナーが設けられています。この建物の地下にはビールの醸造所があり、オリジナルのビールを造っているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/fb/0280e8421bc4778f28838170afb92e0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/9e/e63082edb66085063224ad0f21095487_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/c6/fe374f42c1f890e48877c567951f6a39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/20/71e97a38d0b70ead55dc3a99fa7c390a_s.jpg)
・客で賑わう店内は広く、上階にも席があり、全て合わせると数百名は収容できるようです。女性スタッフの制服はドイツの民族衣装のようなデザインで、そのBGMや内装を含めて、異国情緒漂う店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/3e2209960b9c1f34b7851dc1cfd69b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d0/675b187480e6ab122ce8496fb50a3696_s.jpg)
・神戸大使館ビール(中ジョッキ・650円):まずはともかく、当店オリジナルのビールをいただく。ガツンと飲みごたえのある風味だったような気がするのですが、前店でベルギービールを4杯飲んだ後だったので、味の記憶は曖昧です。また、お通しは付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/6b06a12d127ac5ef73216f8b5fdf23cd.jpg)
・丹波地鶏の唐揚(965円):今回の目的だった名物メニューを注文。フードメニューは和洋中各種あり、豊富な品揃え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/08/42047c30fa4646cf12e8ad997d1940a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c6/60032fef21ec1bcca1b7d10c6366fe51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f4/2b8780935047b0c8ae04a1d9fc97e2ff_s.jpg)
・唐揚げはからりと揚がった衣でしたが、肉質はほどほど。2~3名で分け合って丁度よい分量で、一人で食べきるのはかなり大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/0552a10bca08acdefd7a7cbcaecf0ae3.jpg)
・港神戸ヴァイツェン(中ジョッキ・650円):もう一つのオリジナルビール。メニューによると「フルーティな甘い香り」がするそうですが、既にお腹はタプタプで、一杯目との違いが分からないほど酔いが回っていました。
・ラストオーダーが22時と早めなので、入店時には賑やかだった店内も、店を出るころには閑散としていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/80/de8dcf3e3f99677ef90d2524ef9bc89b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/1c/dd2696aa6ec144a90fbc21ba7cf49661_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c7/c22ecfc500498289c07bd4176ecb58a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ee/2f1541e837d66c0d2fa31cc27f561923_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/65/296198ee981aad7c534aa69794eb7946_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/04/d4e7b8d8ca03c69a3d423626ff041c4b_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]