ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】松尾ジンギスカン 定山渓支店 [焼肉@札幌]

2015年04月17日 22時00分01秒 | 外食記録2014
松尾ジンギスカン 定山渓支店(まつおじんぎすかん)[焼肉@札幌][食べログ]
2014.7.26(土)11:30入店(初)
注文 特ラム丼 1180円

   
・定山渓の温泉街を貫く国道230号線沿い、道道1号線との交差点そばで営業するジンギスカンの店。外壁に "SINCE 1982" の文字があり、結構昔から営業している店です。
 
・店先に掲示されたメニューや料理サンプルなど。

・店に入ると、大きな水槽を泳ぎ回るスッポンモドキ(?)がお出迎え。
    
・昔ながらの雰囲気の店内は、ガスコンロがセットされたイス席とこあがり席が各4卓。この他に2階にも席があるようです。ちょっと床が傾いでいるような気もしますが気のせいかも。BGMには洋楽が流れる上、テレビもかかっています。店を賄うスタッフは2名。在店中、客は私一人だけでした。

・ジンギスカンの食べ方心得。
 
・メニューはジンギスカンが中心ですが、それ以外にも定食、丼物、一品料理などあれこれ揃っています。わざわざ一人で肉を焼くのは億劫だったので、気軽にジンギスカンを味わえる『特ラム丼(1180円)』を注文。
  
・丼の具材は目測約100gのラム肉ともやし、ニラ、キャベツ、タマネギなどの野菜。ラム肉はやわらかい歯ごたえで臭みも無く、食べやすい肉です。ただ量的には物足りず。野菜はシャッキリとした歯ごたえで、適度な味が付いています。

・付属の南蛮をかけると味が引き立ちます。
  
・漬物、エノキ・ワカメ・アスパラが入った熱々の味噌汁、お茶。

   
 
[Canon PowerShot S120]

《関連記事~松尾ジンギスカン》
【食】松尾ジンギスカン 竹浦支店 [いろいろ@白老](2012.10.10)
【食】松尾ジンギスカン 中島支店 [焼肉@室蘭](2012.10.25)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】稲荷神社(増毛・阿分)

2015年04月17日 08時00分50秒 | 参拝記録
稲荷神社(増毛・阿分) 参拝日 2014.5.4(日)[Yahoo!地図]
 
・こちらは増毛町北部の阿分地区。その海際を通る国道231号線沿いに神社があります。社号標には「村社稲荷神社」の文字。
 
・第一鳥居をくぐって奥へ。
 
・参道脇にたつ集会所らしき建物。

・斜面にたつ第二鳥居。
 
・更に坂を上ると、参道を線路が横切っています。
 
・左右にのびる線路。遮断機も何も無く、あまりに長閑な様子に唖然としてしまいました。
  
・・左右をよく確認して線路を跨ぐ。

・石段の上にたつ第三鳥居とその奥の社。
 
・台座だけちょっと古そうな石灯籠。
   
・比較的新しそうな、整った造形の狛犬。
 
・狛犬の後姿。

・境内には一面にエゾエンゴサクが青い花を咲かせていました。
 
・小さな手水舎とふた付きの水盤。

・社に向かって左手にたつ、神輿庫らしき建物。

・社の正面より。なかなかきれいな造りの社殿です。
 
・社の扉や社名額など。賽銭は扉の郵便受けより投入。

・社の前より参道を振り返る。
 
・裏手の本殿の様子。
 
・逆サイドより。
 
・境内に咲く様々な花。

・中にはカタクリも見られました。
 
・再び線路を渡って境内を後に。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする