■ 2月14日
行く前に栂池と書いてしまったけど、行った先は落倉。
まほろば倶楽部の2泊3日のツアー。
落倉では、「かむるーぷす」さんに泊めて頂いた。
すてきなログハウス。ご主人の湯浅さんも楽しい方で、ロッジには奥様のパッチワークなど手作り品もたくさん飾られていて、とても、アットホームな雰囲気。
初日は、そのロッジの前でBCクロカンの板をはき、かむるーぷすさんの湯浅さんに案内して頂き、近くを散歩したり、滑ったり。




一周して戻ったあとは、林道を歩いて山の中に入った。
私はスキーも好きだけど、山の中を歩くのが大好き。静かな森の中で小鳥のさえずりを聞いたり、ウサギなど動物の足跡を見つけると、幸せな気持になる。


とはいいつつ、もっとスキーもうまくなりたいけど。けっこう撃沈の3日間であった。
北海道の雪とは違うかという散人さんの質問ですが、今は寒いといっても、そろそろ春の気配が感じられるので、厳冬期とはもちろん、雪質はちがう。
そして、厳冬期の北海道といえば、さらさらの粉雪。それで、1月頃には、毎年1度は北海道に行きたくなる。
ロッジに帰ってきたところ。

そして、いつものカンパイ写真。今回の先生はひろさんで、ご一緒したのは、さとさんご夫妻とチホさん。

写真は、まほろば倶楽部の石木田ひろ先生が撮って下さった。
追記>
しばらくGPSを使っていなかったので、そろそろまたやり方を思い出そうと、今回は持って行って使ってみた。
初日に歩いたところを記録して、パソコンのカシミールにアップロードした。
ピン(ウェイポイント)がかむるーぷすさんの位置。
赤線はその日歩いた所。

◆ 落倉スキー・1日目・2日目・3日目
行く前に栂池と書いてしまったけど、行った先は落倉。
まほろば倶楽部の2泊3日のツアー。
落倉では、「かむるーぷす」さんに泊めて頂いた。
すてきなログハウス。ご主人の湯浅さんも楽しい方で、ロッジには奥様のパッチワークなど手作り品もたくさん飾られていて、とても、アットホームな雰囲気。
初日は、そのロッジの前でBCクロカンの板をはき、かむるーぷすさんの湯浅さんに案内して頂き、近くを散歩したり、滑ったり。




一周して戻ったあとは、林道を歩いて山の中に入った。
私はスキーも好きだけど、山の中を歩くのが大好き。静かな森の中で小鳥のさえずりを聞いたり、ウサギなど動物の足跡を見つけると、幸せな気持になる。


とはいいつつ、もっとスキーもうまくなりたいけど。けっこう撃沈の3日間であった。
北海道の雪とは違うかという散人さんの質問ですが、今は寒いといっても、そろそろ春の気配が感じられるので、厳冬期とはもちろん、雪質はちがう。
そして、厳冬期の北海道といえば、さらさらの粉雪。それで、1月頃には、毎年1度は北海道に行きたくなる。
ロッジに帰ってきたところ。

そして、いつものカンパイ写真。今回の先生はひろさんで、ご一緒したのは、さとさんご夫妻とチホさん。

写真は、まほろば倶楽部の石木田ひろ先生が撮って下さった。
追記>
しばらくGPSを使っていなかったので、そろそろまたやり方を思い出そうと、今回は持って行って使ってみた。
初日に歩いたところを記録して、パソコンのカシミールにアップロードした。
ピン(ウェイポイント)がかむるーぷすさんの位置。
赤線はその日歩いた所。

◆ 落倉スキー・1日目・2日目・3日目