前日の夜は、すごい雨と風で、夜中に時々目が覚めるほどだった。
朝起きても、まだ雨が降っていたが、8:30頃にはぴったりとやんだ。
その日は、国見岳に行くことになった。
雪の大谷の上を滑って行くと、今年は雪がそう深くないのがわかる。
ブッシュも出ていて、かなり大谷近くを通るので、慎重に歩いていった。
昨日の風で、竹竿はほとんど倒されていた。

雪が雨でどうなったか気になったが、わりとやわらかくなって、雨がいい作用をしたようである。

国見の斜面に出る手前で、シールをつけて上って行く。

だんだんと急になる。


一番上まではいかず、ここでおしまいにする。
上は、土が出ていた。スキーの板を脱いだついでに、稜線まで上っていく。

向こう側は雲がわいていて、時々荒々しい山が姿を見せる。
下の大谷(バス道路)が、箱庭のように見えた。

剣岳もよく見えた。ほんとうに景色がいい。
そして、滑り始めた。

下まで滑ると、また大谷の上を滑って室堂に帰って行く。

その日は、みくりが池で昼食することに決めていたので、下まで滑りおりてから、みくりに向かった。
昼食をすませると、室堂山荘までは、夏道をたどって、帰った。

途中で見かけた、雷鳥。

雪が出てきたところで板をはいた。山荘の下も、すごい縦溝。

その日の夕日も、きれいだった。


日中晴天に恵まれた3日間。
仕事のメールがきたり、引っ越しも気になり出したので、翌日は朝一で、下山してきた。
全部の荷物を持って、室堂ターミナルまで滑って行った。

富山側に向かう、さとさんたちを雪の大谷でお見送り。

今年も楽しい3日間だった。かなり疲れたのは、室堂が2400mの高地だからだろう。私は高度に弱い体質なのだ。
そういえば、昨日、ボルネオのキナバル山で地震があった。キナバル山は4095m。私が今まで上った山々の中で一番高い山だ。
不明な方の安否が気づかわれます。
今回のログ。うまく編集できないので、歩いたルートをそのまま載せます。
