紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

自分の将来

2007-01-31 16:11:26 | 6.自転車日記
このところ、メールやコメントをもらって思うのは、みな自分の将来どうなるのだろうと、そろそろ我が身の心配を始めている。このBlogを読んでくれている人の8割方は、同年代の人かなと思う。
私ももちろん、考える。もう考えなくちゃいけない年齢だからだ。
頭と身体とバランスよく年をとれば問題なのだけど、身体が元気すぎる人は、脳の方が先におとろえる。脳の働きが活発だと、身体の方が先にダメになる。バランスよく年をとっていければいいのだけど。

私の理想は、最後まで山登りをして、山の上で死んだら同行者に迷惑がかかるので、山を下りて、乾杯ビールを飲んだとたん、さようならするいうのだけど、そううまく行かないのが人生だね。(笑)
まあ、でも低山でもいいから、人生最後まで山登りを続けられたら本望かな。

それには身体をきたえ続けないとダメだなあと思うこの頃。
1月も今日で終わり。チャリ子のサイコンを、1ヶ月ごとに何km走ったかわかるように、設定した。
また明日、2月になったらリセットしてしまうので、1月の記録を書いておこう。

1月=162.29km。


積算距離=260.1km。
去年の11月に買ってからの、距離。いつ1000km達成するか楽しみ。

どちらも、サイコンのコードを切って、計れなかった時もあるので、実際はもうちょっと長い距離走っている。

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けっこう走ってますね・・・ (久我山散人)
2007-01-31 19:17:04
時々まとめて距離をかせいでおかないと抜かれそうです。最近、走る時間と写真を撮る時間が同じくらいなので、当然走る距離は半分になります。チャリ坊は今のペースで行くと年間2000キロくらいになりそうです。
返信する
久我山散人君へ (紅蓮)
2007-01-31 20:41:29
あのチャリ子は、スキーが自分の足の一部になるように、身体の一部になるような感覚が、いいですね。
風を切るスピードも。心地よくてすごく快感。
そろそろ私も遠出をしてみたい。
返信する
バランス (fujiapple)
2007-01-31 20:53:36
体と頭のバランスが大切ですね。
貴女に見習って私もがんばっています。
blogもいい趣味ですね。
私も昨年の11/1にバイクを買ってから走行距離は520kmです。暖冬のおかげです。
今日はゴルフに行きましたがバイクの効果でそんなに
疲れませんでした。(^_^.)
返信する
fujiappleさんへ (紅蓮)
2007-01-31 21:14:16
おぉ、私の倍の距離走りましたね。琵琶湖周辺はいいコースがたくさんありそうだから、うらやましい。
それで、私のチャリ子と同じ頃、買われたんですね。
最近、すごく走っているのが楽しいので、遠出したり、輪行したりしたくなりました。
返信する
感化されそう (さと)
2007-01-31 22:01:10
みんな凄いね。
歩くのもいいけどスピード感がいいのでしょうねぇ!
なんだかウズウズしてきたわ(笑)

楽しいことは心も身体にもいいよね。
見習わなくっちゃ。
元気なシニアを目指して、私もがんばろうかなぁ??
返信する
はじめての輪行。。。 (久我山散人)
2007-01-31 22:12:14
最初、なんかみょうに緊張して、折りたたみ自転車をいろんな交通機関に乗せる自己訓練をしようとおもって・・・(1)路線バス(2)JR(3)私鉄(4)地下鉄(5)タクシー(6)新幹線、と乗せてみて、特に問題ないことを確認して・・・(他のお客に迷惑にならないか・運転手に拒否されないかが心配でした)・・・その後、飛行機、高速バスと乗せてすっかりコツをつかみました。

いちばん気になるのは、電車が混んで来た場合、どうするかです。どうしても二人分のスペースは取ってしまいますから。一般的にはドアの脇にチャリ坊をおいて端の席に座るとちょうどいいのですけど・・・なかなかそういう位置取りがむずかしい。出来るだけ電車のドアの開かない側に座るのがコツです。
返信する
楽しそうだな (諏訪ッチ)
2007-01-31 22:12:52
チャリ楽しそうですね!皆さんのコメントを読んでいるとウズウズしますね。でも冷静に考えると、このあたりはどこに行くにも峠越えをしないといけないのですよね。諏訪湖の周りをぐるぐる廻るのもちょっとね。
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2007-01-31 22:47:11
そうそう。あのスピード感がたまらない。早過ぎもせず、かといって風を切るくらいのスピード。
走りながら、サイコンに時速が出るのでみると、20キロ越えたくらいが、好きな感じ。
今年はもっとチャリ子に乗りたいなあ。
返信する
久我山散人さんへ (紅蓮)
2007-01-31 22:50:04
まだ一度も輪行したことないし、緊張するよ。
特に考えても大変だなあと思うのは、乗り換え。
でも、徐々にやっていって、遠出をしたいこの頃。
混んでいる電車で困りそうなら、京王線の下り列車か高速バスかも。いいのは。

自転車って、別料金がかかるのだっけ? かからないとしたら、小さくなって乗らないとダメだよねえ。二人分もとってしまうなら。
返信する
諏訪ッチさんへ (紅蓮)
2007-01-31 22:51:40
娘とよく話して行ってみたいねえといっているのは、北八の麦草峠のあたり。行きは大変だけど、帰りはいい気持ち? よい季節になったら、トライしてみたいなあ。
返信する

コメントを投稿