紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

福岡に来ました♪

2022-05-10 20:46:16 | 10・孫と家族

今朝早起きして、シニア割を予約した。5時起きでサイトにアクセスしたが、どんどん埋まってしまう。

ようやくできたと思ったら、2席とってしまい、8時まで待って1席キャンセル。

そんなことをしている間に、夫からたまごケースがない、という連絡が入り、9時になるのを待って、郵便局に駆けつけて、家にあるのをゆうパックで送った。

その後、あたふたと羽田空港に電車でいった。

満席の飛行機で福岡空港に着いた。搭乗口は、空港の果てのような場所で、ひたすら歩いた。

そこから地下鉄一本で娘の家の最寄りの駅に着いたが、簡単な道なのに迷った。

こうたに迎えに来てもらった。

 

 


明日から九州にいってきます♪

2022-05-09 18:14:45 | 5・旅の日記

あさってから九州に行く予定だったが、早めて明日いくことにした。

娘が福岡に住んでいる。そのうちまた転居することが考えられるので、今のうちにいこうと思った。

福岡の壱岐の島で、わたしの祖父が亡くなった。いつか終焉の地にいってみたいと思っていた。

他には、大分の友人と会い、鹿児島のいとこの家にいき、大隅半島に住む友人のところにいく予定である。

鹿児島のいとこは、一昨年亡くなったが、最後まで一緒に連句を巻いていた。

わたしもよく知っている奥様が住んでいるので、訪ねることにした。

大隅半島の友人は、今も連句仲間である。九州最南端まで一緒に旅をすることになっている。

地図を見ると、けっこう広いので、ちゃんとすべて回れるのかちょっと心配だけど。


新しい精米機で精米する

2022-05-08 21:26:45 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など

このところ、毎日1カ所ずつ、大掃除をしている。

去年の暮れは、ろくに掃除をしなかったので、あちこち汚れているのが気になっていた。

今日は、換気扇の掃除。いろいろはずして掃除したところ、そろそろ買い換えなくてはならないなあと思った。

あと、ガスレンジも最近不都合が起きる。換気扇と同じ時期に新しくしたので、これも買い換えどきだろう。

今日は、初めて新しい精米機を使ってみた。調布には今までなかったので、ごくごく小さい機械を購入した。

スーパーで白米を買えばいいかと思ったが、三宅島では、いつも30kg玄米で買っている。それを送ってもらって食べることにした。

2合しか、いっぺんに精米できないが、大勢で食べるわけではないので、これで十分。

コンパクトなサイズなので、場所をとらなくていい。音はけっこう大きいが、3-4分のことなので、困ることはない。

最後に分解して掃除をしたが、三宅島で使っているのより、ずっと掃除が簡単。

 

 


調布飛行場にSさんがイチゴ他を届けてくれた

2022-05-07 20:14:32 | 20・日々のできごと

今日、夫から、Sさんと三宅島飛行場に向かい、午後の便でイチゴを持って行ってもらうとの連絡があった。

Sさんが調布飛行場に着くのは、1:50。飛行機が着いたあととりにいけばいいやと、なんとなく思っていたが、ふと気づいた。

飛行機がきたのと同時に飛行場にいっていないと、Sさんは荷物をわたしに渡すまで、待たなくてはならない。

ただ荷物を送るのとは違うのだった。

 

三宅飛行場で、Sさんが搭乗手続きをしている。(夫撮影)

そんな頃は、まだゆっくりと昼ご飯を食べていたわたしだったが、1:20過ぎに慌てて家を出た。

飛行場に着くと、すぐに飛行機が到着した。

係の人たちが飛行機を取り囲む。

鈴木さんが飛行機からおりてきた。

Sさんは、三宅島のわが家のすぐ上に家があり、1ヶ月に何日間かだけ三宅島で過ごすので、ここ数日、夫とも一緒に飲んだりしたそうだ。

Sさんが持ってきてくれた荷物。イチゴとキヌサヤと郵便物。

Sさん、ありがとうございました♪


久しぶりに高校時代の友人と会う

2022-05-06 21:19:44 | 19.友人との時間

島から戻って、初めていく新宿は、別世界な感じがした。人も多いし、みな歩くのが速い。

何度もぶつかりそうになりながら、お店に向かった。

今日会った人たちは、55年前からのお付き合い。わたしが最後に会ったのは、コロナ禍の前。3年ほど前のことだった。

みなそれぞれ、同年代だけに、身体に問題をかかえていたりもするが、話は盛り上がり、あっという間に時間は過ぎた。

一緒に歳をとっていき、心置きなくその時々のことを話せる仲間というのは、大事だなあとつくづく思った


泳ぐのにもなれてきた

2022-05-04 20:40:05 | 11・健康

今日も午後、プールにいった。

泳いだあとって、こんなに気持ちがいいというのを忘れていた。全身運動だからだな。

今日は1回休んで、あとはノンストップで800m。いい感じで泳げた。

連休だからか、プールは講習を受けに来ている人たちがいるだけで、空いていた。

明日も、何もなかったら、泳ぎに行こう。

深大寺の自由広場には、大勢の家族連れがきていた。

最近は、デイキャンプというのか、単なる日よけなのか、テントを張っている人も多い。

 


この頃短歌に惹かれている

2022-05-03 20:59:31 | 7・連句・俳句・短歌

もう長いこと連句を巻いている。いつからかというと、30年ほどになるかもしれない。

連句の発句というのは、俳句である。スタートの時期の季語を入れる。

毎回連句を巻く度に、よほどのことがない限り、発句を詠むことにしている。

ところが、まったくうまくならない。仲間には、すごく上手な人がいて、いつもかなわないなあと思う。

まあ、でも参加することに意義がある。と思い、とりあえず最低一句は詠む。

この30年間、わたしはやはり短歌の方が好きだなあと思ってきた。うまい下手は別にして、俳句より気軽に詠める。

そんなこともあって、短句を詠みたいと思い、図書館で短歌についての本を借りてきた。(ふつうの小説も混ざっている)

図書館にいくとき通る、野川沿いの道。

昨日は友人のうたどんさんの家にいって、畑を見せてもらった。

この庭の片隅に、夫が三宅島から送ったレモンの苗木が植わっている。

ようく見ないとわからないが、ちいさな新芽が出ている。帰りにおみやげに蕗を頂いた。

さっそく煮て食べた。


雨の日曜日

2022-05-01 20:49:17 | 18・家族のことなど

今日は、午前中大掃除と断捨離で終わった。GWだというのに、地味に過ごしている。

GW明けに、九州にいこうと思っているので、今のうちに家の中を片付けたい。

午後プールにいこうと思ったら、すごい大雨が降っていた。

夫から電話があり、もし飛行機が出るようなら、荷物を載せたという。

連絡がくるのを待っていたら、午後荷物がきていますと飛行場から電話があった。

飛行機に乗せるのは、一番早く荷物が届くけど、大雨でもなんでも飛行場までいかなくてはならない。

雨具の上下をきていても、びしょ濡れになった。それでも、午後の便は欠航になったということで、ギリギリ届いたのだった。

伊豆諸島へ飛ぶ飛行機が何機も、雨に濡れていた。

家に帰ってから荷物をあけてみると、このような野菜と卵が入っていた。

里芋と枝豆とイチゴは、早速今日頂いた。