猫神やおよろず 第1話 「貧乏神インスペクト+」 △+
貧乏神って最強なんすけどね
1話目からカミサマが賭場に出入りしたり、いたストしたり(メガドラで)
コンビニでビール昼間から買ってたり、異様に地べたに足がついたおはなし
店員の態度が悪いのはデフォルトだけど(見た目が)子供に酒を売りつけて平気なのが一番やばいです。
カミサマも「能力」があるんだけど封がかけられててほとんど役たたず
ちゅうことは「いるだけでいい」っていう小動物みたいな居候もの
3話目まではのんびり見られるけどそれ以降は「別に見なくてもいいか」って
なるかどうかが勝負ですよね、勝負している感じがしない勝負。
THE IDOLM@STER アイドルマスター 第2話 「“準備”をはじめた少女たち」 △+
composite=混成の
「オーディション」の前段階でハネられちゃっているのだから
「競争」以前の状態ということで、その状態なら「まずは背伸びせず自分の姿をよく見つめる」
っていうベタな助言も成立する、まあ「やっちゃたZe」ってやっても
今回メインの年少組はまだ許されるだろうけどねえ。
あるシュチュエーションを与えてそれに対して12人の少女達がどういう反応をするか
ってのを眺めるだけっていう実験的な内容でもまずまずは見られるわね
あとはそっからどうおもしろおかしいハナシになるかってとこ
まだまだ見る側もニヤニヤしてればいいからお互いに気遣っている状況かもな
まよチキ! 第2話「大好きになっちゃった!」 △+
どう見ても女だろ!ってツッコミはなしでハナシを進めますw
馬鹿馬鹿しいなりにけっこう手堅く構成してますね
近次郎クンの「鼻血癖」の理由づけとか、その説明をしているとこに
原因の妹が乱入してきて殺陣のシーンとかが発生したり
妹が単なる格闘無敵キャラじゃなくて受けは弱かったり
たぶん近次郎くん反撃しなかったんでしょうね、いいやつ。
そっからスバルに妹が惚れたり、どんどんややこしくなる。
Bパートの身体測定もなかなかよい、男子トイレでのおきがえはツバがでる
妄想部分はしっかりエロいし、サービス旺盛ですね。いいバランス。
バカとテストと召喚獣にっ! 第2話「僕と浴衣とお祭り騒ぎっ!」 △+
「試験」やってないと楽しいですね、いいんかw
まー学生なんでそんなもんですわなあ。
しおらしいムッツリーニに一見の価値がありますわなあ
まー「お祭り」ってのにはあんましキラキラすぎて祭りの後の「余韻」ちゅうのが
消し飛んでしまうほどではある、そんなもの求めていない莫迦騒ぎぶりが
ウリなわけだ、それを押し通すのは大変だろうけどね。
ダンタリアンの書架 第1話 「仕掛け絵本」 △+
本が好き。
死ぬほど好き。
ウケるかどうかは度外視のビブリオマニアぶりを開陳して
その祝詞(のりと)でもって業魔調伏萌えもあるよって
神経がきょうびでは貴重かもねえ
ほらあれです、オレのほうが知識があるから
エラくて強いってちょっとマニアな道に踏み込んだ人が最初に通るやつ
まあそんぐらいの衒学性が「竜退治」(ドラゴン・クエスト)なんて
「見慣れた光景」をちょっと面白いものにしてはいるかも
あ、あと個人的に「飛び出す絵本」って個人的にそんなに好きじゃなかったり
本ってのは活字がのっかっているだけで充分にすごいもんだし
技術的なことなら電子書籍の方がよっぽど凄いとおもう
そもそも「アニメ」を見てる人間が今更そんなことに心を動かそうか―
セイクリッドセブン 第2話 ルリ色の絆 △+
サンライズが「お嬢様」にかけている情熱は「はやぶさ」にかけた情熱に
劣らないと個人的におもっています、まるまる1話つかっちゃうものねえ。
パラシュートもつけずに飛び出す暴勇ぶりとお姫様だっこをされての恥じらいぶりの
ギャップが胡椒をふったバニラアイスのようにおいしーです
お嬢様がおいしければその従者も味わいが良くなるのは当然で2度おいしい
輪るピングドラム 第2話 「危険な生存戦略」 △+
あれやね、「観察」とか「のぞき」なんて低俗な趣向がふっとぶ視点
ペンギンつかってやりたい放題っすね、パンツかぶっとるしw
やってることはストーカーのストーキングという倒錯ぶりだし
ぱんつはいてる・はいてないとか見えた!とか絶対領域とかより
一歩ふみこんだカメラワークですね
女子高生の尻を追い回すだけでこんなに楽しいのなら私もやりたいですぅ
あるいはペンギンになりたいwできれば光学迷彩がついてるやつ。