経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

減益に転じた 企業業績

2019-02-26 08:26:07 | 利益
◇ 中国経済の減速が冷や水 = 日経新聞が上場企業1580社の昨年4-12月期決算を集計したところ、純利益は前年同期比0.2%の増加にとどまった。17年4-12月期は35%の増益だったので、増益率は急降下したことになる。製造業は1.9%の減益、非製造業は3.1%の増益だった。また19年3月期の見通しは1.4%の減益で、絶好調だった企業業績も3年ぶりに減益となることが確実になった。

製造業が減益になったことからも判るように、業績が急降下した大きな原因は中国経済の成長鈍化。業種でみると、自動車と自動車部品、それに電気機械の変調が著しい。その一方、内需関連の企業は多くが好調を持続しており、全体の4社に1社は過去最高益を更新している。このような業績の二極化は、まだ広がりそうだ。

アメリカの場合も、企業業績は似たような動きをしている。リフィニティブ社の調査によると、主要500社の昨年10-12月期の純利益は前年比14.6%の増益。それまでの20%を超える増益から、かなり減退した。その傾向はことしに入ってからも続き、1-3月期の見通しは11期ぶりに3.1%の減益になるという。人件費の高騰、ドル高、関税引き上げなどが原因で、日本ほどではないが米中貿易戦争の影響も出ているようだ。

したがって中国経済の不調が続くと、日米の企業業績は減益傾向を強める可能性が高い。この点で米中貿易交渉の結果に注目が集まるが、3月中にも実現しそうなトランプ・習会談で、摩擦がすべて解消するとは考えられない。現在の関税水準が維持されれば、企業業績に対する影響度は変わらないことになる。

       ≪25日の日経平均 = 上げ +102.72円≫

       ≪26日の日経平均は? 予想 = 上げ≫

コメントを投稿