goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

値上げが続々-エル・マセット

2015年07月09日 | ワイン ~2020年
V・ファーレン長崎がやっと1点取りました。

ファジアーノ岡山戦(アウェー)で1-1の引き分け。

6試合無得点の後の1点。

まだ鬱憤とストレスが蓄積されています。なんか耐えてるなあ。

まあ、しばらく忘れると思っているので、あまり考えないことにします。
次戦も・・・しばらく熱を入れないことにします。


サッカーだけでなくワインも今苦戦中。

こちらの方がもっとたくさん耐えねばなりません。

何のことかといいますと、輸入元からの値上げ通知ラッシュです。

7、8、9月からの値上げがたまりません。おーまいがー!

昨年から為替相場の関係で(「円」の価値が下がった)どうしようもありません。
ストックもほぼ出来ないのですみません。価格も上がっていくことになります。
申し訳ございませんが、ご了承ください。






さあ、今夜はこれ。




2012 エル・マセット
  (仏、赤、千円台中ほど)

セパージュはグルナッシュ、シラー、ムルヴェードルなどなど。

香りはプラムやブラックベリー、黒糖、リキュール、絵の具、シナモン、ハーブ、
ブラックチョコなど黒くて沈んだ感じです。


味わいは暗め、重たく思えますが、ボディはそれほど強烈ではなくほどほどのウェイト。
オークからかのウッドやバニラの感じもしてきます。濃いめのフルーツが炸裂します。
まずまずいけてると思いますよ。

千円台のワインはもっと充実させていきたいと考えています。



ピンボールが好きなので、かつて長崎の商業施設やゲームセンターで見た、プレイした
マシンの写真を、時々ですが、おまけで張り付けていきます。懐かしんでください。




S東美の5Fのゲームセンターやったかな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする