goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

1000円試飲会告知-シュナンブラン

2015年11月23日 | ワイン ~2020年
一般のワイン好きの方へ急遽告知です。


数日前にショップや業務店用の試飲会の告知をしましたが、一般の方も18:00より
会費1000円にてOKとなりました。




57アイテム同時試飲とか通常ではあり得ませんので、1000円という会費ではとてもお得となります。
輸入元の「(株)飯田」さんにご協力によって実現しました。

急な告知で申し訳ありませんが、ぜひともご参加ください。

日時:11月26日 18:00~20:00

場所:「レンタルルーム 新観光 4F」(クリック)

会費:1000円

57アイテム。一番高いのは1万円のワイン。あとシャンパーニュなどもお楽しみいただけます。
何より品種や生産国やヴィンテージなどの比較試飲が楽しみながら勉強できます。


これを読みながら「どうせ私なんて・・・」などと思っていらっしゃったらそれ違いますよ。
これだけ飲み比べが出来る機会は滅多にありませんので、積極的にお考えください。
普段着でOK。ワインをこぼしても目立たない服の方が理想です。香水とかはしないでください。
会場には輸入元の方がいて、いろんな質問にも答えてくださいます。

数日前で迫ってはおりますが、ぜひご連絡お待ちしております。




J1も終了して、サンフレッチェ広島の優勝と大久保嘉人選手の得点王を祝しながら、いつか
我らがV・ファーレン長崎もその位置に立つぞ!と夢を見ながらいただきましょう。

今夜のワインはこれ。



2015 ルッツヴィル シュナン・ブラン
  (南ア、シュナン・ブラン種、白、千円程度)

これはスクリューキャップ。段ボールのケースを開けた時に、異国の匂いがしました。
時々こんな経験をします。


さて、香りはレモン、ライムや青い柑橘系、トロピカルフルーツなど。微かにセルロイド
やミネラルの香りがあります。


味わいはすっきりとしてきれいです。酸は軽めで親しみやすさがあり、ボディは軽めで
すが、心地良いと思います。時間が経つと酸が意外としっかり、こじんまりながらも
ストラクチュアがあることが分かります。
なんとなくスイスイと飲んでしまいます。いいですねえ。

あとは本日のV・ファーレン長崎の勝利を祈ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする