魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

なになに、うま辛辛辛辛辛坦々うどん?!

2018年10月24日 | 美味しいもの
丸亀製麺から大胆な企画が出た!

「うま辛辛辛辛辛坦々うどん」1~100辛という商品を出してきた。

詳細はこちら(クリック)。



--------------------------------------------------------------------
辛さはオリジナル・1・2・3・4・5・10・20・50・100辛の10段階。特設サイトにあるデジタル
チケットの提示で注文できる50辛と100辛は、山盛りの唐辛子が丼ぶりを覆う、
激辛マニアも納得すること間違いなしの脳天を突き抜ける辛さだ。
--------------------------------------------------------------------

という触れ込みだ。


ええ、行ってきましたよ。





やはりまずは小手調べとしてネット限定ではなく、その場で食べられる一番辛い「20辛」
を攻めてみましょう!




・・・ということでこちらが20辛です。







一見辛そうに見えますが、食べてみると濃厚さの方が勝り、あまり辛さを感じません。
ピリ辛程度かも。これだったらたいてい誰でもいけることでしょう。

ちょっとガッカリ。


でも味は濃厚でとろみがあり、その油分が重たい。
スパイシーではなく、辛さだけがやや出る感じ。

白い服着て行ってはいけませんよ。スープ飛びますから。ダレダイシッパイシタノハ~!



麺をひと通り食べたあとはご飯を投入すると良いです。





最後は悔しくて持っていたデスソースをたらしてやりました。



あっという間に美味しく完食。



後から、麺1玉&ご飯1杯食べた炭水化物の重み、ドロッとした油の濃さと重み、
ちょっと胃が重くなるかもです。辛さでは何ともないです。


もっとホントに美味しい担々麺なら四川的に花椒や豆鼓などが効いていてほしいんだよねえ。
まあ、そこは坦々うどんだし大目に見ようか。(笑)



これだと50辛はいけそうな気がしました、が100辛はどうだろ???

辛いのが好きな方は20辛は食べても意味がほとんどありません。
ペヤングの激辛焼きそばとか、蒙古タンメン中本の方が辛いです。
拍子抜けしそうでした。



その後ネットで調べてみると・・・

実は100辛はたいしたことないという意見も(クリック)。

どうかしたらココイチの2辛程度とか書いてあります。
ホントかな?!

ただ、100辛に1650円出すのはコストパフォーマンス的に最悪な気がします。
煽り企画かもしれません。

個人的には蒙古タンメン中本に1票!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカー&フーズフェスタ2018-老李

2018年10月24日 | ワイン ~2020年


「リカー&フーズフェスタ2018」へ行ってきました。


100以上のブースが出ていて場内はたくさんの人!







ワインはあんまり出ていなくて、南アのこちらKWV社のワインが秀逸。



あくまで個人的にですが、南アフリカのワインはある程度高くないと(2千円程度)美味しく
ないしリピートしないです。


あとは国内メーカーが出ておりました。




清酒もいろいろと。

地元は六十余州などなどなど。






私の好きな清酒なのですが、やはり西の関の美吟は秀逸。







焼酎もいろいろあるのですが、五島列島酒造が親しみやすい地元の味。






そして今回は趣向を変えてハードリカーが面白い。


インドのウィスキーいろいろ。ピートが効いてて良かったです。







こちらは台湾のウィスキーや桜もちの香りのするウォッカなど。



ハードリカーも飲みたくなりました。

毎回良い勉強になってます。卸、メーカーのみなさんありがとうございました。 





お昼はすぐ近くの長崎市大黒町の「老李」(ラオリー 駅前店)へ。




この日の日替わりは皿うどん、いいね。




ここの麺はとても細いのが特徴。優しい味で私は好きだ。
もう何度も食べています。

この日、食べていたら雨が激しくなり、退店時に空を見ていたら、お店の方が傘を出されて
「返さなくて構いません」とまで言って貸してくださいました。もちろん試飲会後にお返し
しましたがとても優しい方で、素晴らしい対応をされるなと感心しました。


試飲会も感謝ですが、こちらも感謝でみなさんのご好意がありがたい1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする