goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ながさきラーメン博2023

2023年11月24日 | 美味しいもの

行こうかどうしようか?

と迷っておりましたが、行っておけば後悔はないな、ということで出撃。

 

このお店は長崎市内大橋町にもあるのだけれど、ノーマルすら食べる自信がないので、

少量であろう?こちらでお試し。

「夢を語ろう」。佐賀のお店ですが、全国的に展開している有名な二郎系。

 

少し並びましたが、きたよ~。

いかにも!な外観。

醤油豚骨に極太麺、もやしと、肉と油とが乗るスタイル。ニンニクは自分で乗せるようになっていました。

 

ノーマルバージョンでマシマシ等はなし。二郎系を食べたことある方なら想像できる味わい。

太麺とコクのあるスープ。野菜や豚肉の旨味をしっかりと味わいます。

 

実は持参した秘密兵器。

ペットボトルの中身は水。塩むすびにレンゲ。レンゲは置いてないのでラーメン博では毎回持っていきます。

 

夢を語りながら・・・これだけ食べたらお腹は80%。

 

奥さんは東京の「塩らーめん専門 ひるがお」塩らーめんにしたのですが、ひと口いただくと

これ凄く美味しい。これが一番好きかも。(写真はなし)

 

 

せっかく奥さんと来たので、何とか半分ずつもう1杯いこう!ということで・・・

 

静岡の「麺や厨」(めんやくりや)の究極の鶏白湯~黒トリュフ仕立て~というのをいってみました。

 

 

きたよ~。

うんうん、これも良いね。鶏の味わいがいっぱいに広がります。

ネギ、タマネギの味わいにトリュフの風味が合わさって良い感じになって来ます。

 

 

会場内はラーメンを楽しむお客さんで溢れていました。

とても親切なことに各テーブルにはティッシュ&ウェットティッシュが配置されていてありがたかった。

みなさんの笑顔がとても良いなと思いながら、こちらも幸せな気分になりました。

 

このラーメン博って、イスラエルやガザ地区、シリアとかに持っていけないものですかねえ・・・。

現実性はないだろうけれど、味わっている間だけでも、出来るだけ多くの人々に幸せになってもらいたい気持ちです。

「夢を語れ」という店舗のラーメンを食べながら、そう思っておりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする