手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

気になるノート・2017 2点盛り!〜animal parade(Ryu Ryu ) & 凹凸ぬり絵ノート(plus Orange)〜

2017-09-13 | 手帳・紹介




本日ご紹介するのは、

どっちも方眼です!


最近、方眼ノートがどんどん出てきましたね〜。

方眼大好き人間としては、嬉しい限り。

これでB6サイズだったら、

わたしの中では殿堂入りなんですけど、

そこはちょっとサイズが違いますが、

まあ、どっちも可愛いんです〜〜。




一つ目は、Ryu Ryu

「animal parade」のノート。


中島良二さんの動物のイラストが

超ナイス!

中島良二さん、

後で調べたら、

わたしと、とあるところでつながりのある方(もちろん彼はわたしを知るはずもないですが)だったと分かり、

余計親近感。

何よりこのイラストはわたしにはツボです(笑)。


どれもこれも欲しくなりましたが、我慢我慢で2冊購入。





大好きなキリンとペンギン。




キリンは息子が幼稚園の時の最初のおしるし(マーク)でした。

ペンギンは、ポッチャマをはじめ、息子の大好きな動物。



表紙の硬さ加減、

表紙の絵の配置、




animal paradeの文字の雰囲気、




しっかりした糸綴じで、64ページ。





サイズは変形A5サイズ(A5サイズの横が少し短くB6サイズと同じ)

方眼は5ミリ。




お値段400円+税金。

いい塩梅です。

そしてこの角っこの丸み!!!





このノート、あまりにいいので、

わたしがほぼ日カズンメモでやってるように、

B6サイズにカット(縦だけ短くすればいい)しようかとなんども思ったのですけど、

この角っこの可愛さが台無しになるので、

このままスグ使います!

超お気に入りデス。




さて、もうひとつ。

plus Orange

バーコでポコモリ 凹凸ぬり絵ノート


何人かの作家さんが描かれた作品が表紙になってますが、

わたしは、ハリネズミイラストの第一人者いわさきゆうしさんのをゲット。




  


そのほかには、

タケヤマノリヤさん、HALKAさん、杏チアキさん、てりィ's Factoryさん、

レティシア・ロンバルトさん、じゅえき太郎さんのイラストが表紙になっていて、

それに自由に色を塗って、その人だけの一冊を作るというのがコンセプト。

どの絵も見たことある〜って思うほど、有名どころのイラストレーターさんばかり。




「パーコ」とは、パーコ印刷と呼ばれる、印刷した部分が凹凸に盛り上がる不思議な印刷加工技術だそうです。

線の部分が凸になってるの、わかります?





このノートを販売しているplus Orangeは、このパーコ印刷を使ったさまざまな商品を提供されているようです。

ハリネズミのぷっくり塗り絵シリーズ

凹凸塗り絵やすらぎのアートパネル


さて、

このノートは、60ページ。

A5サイズ。




5ミリ方眼。




お値段は520円+税金。


それぞれのイラストは超緻密に描かれているので、ちょっとした色の違いで、

全く違う雰囲気のものができあがりそう。

最近の「塗り絵」ブームも相まって、面白い企画になってるなあと思いました。

表紙で楽しめ、中身も使いやすそうだし。


わたしなら、これ、

文具好きな人へのプレゼントにしちゃいます。

インパクトありありで、

話題になりそうデス。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする