goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

☆☆気になる2018年の手帳(1)〜NOLTY ゴールド(能率手帳)〜

2017-09-23 | 手帳・紹介


老舗の一品。

能率手帳NOLTY

毎年、夫が購入している手帳です。

今年も注文していたのが届きました。

ウキウキしながら、箱を開けてる夫。

悦に入ってる夫から、素早く取り上げ、写真に納めました(笑)。


夫の買ったのは、

名入れNOLTY能率手帳ゴールド(黒)

この「能率手帳ゴールド」には、小型サイズと普通サイズの2サイズがありますが、

普通サイズのほう。

普通サイズと言っても、144ミリ×95ミリだから小さいですよね。


このお値段が、6264円(税込)。


サイズが小さいのに、すごく高い!


でも、

実物を見て、触ってみると、その良さがよくわかります。

高くても毎年欲しくなるわけがわかりますよ〜。



こんなデラックスな箱に入ってるんです。




今年は55周年のようです。



ば〜〜んとメイドインジャパン!!


箱の蓋を開けると、



こんな風に和紙に包まれてます。

なんか神秘的で、高級感バリバリです。

NOLTYの名前の意味が書かれたカードと一緒に。



和紙を開けると、全貌が!




この部分に、年が金文字で刻印されています。




高級羊皮革の雰囲気わかります?

触るとすごく柔らかくて、手触りがとてもいいんです。

もうたまらない〜っていう感じです。


この「名入れNOLTY能率手帳ゴールド」では、名前も同じく金文字で刻印してもらえます。

ちなみに夫は、ローマ字でファーストネームを刻印してもらってます。

字体は「明朝体」「パークアベニュー」「カーシブ」から選べます。



手帳の側面は、金箔がつけてあって、



黒い表紙に金色ですごく豪華な雰囲気です。



しおりは、2本。




色は、深緑と焦げ茶色。

落ち着いた色合いです。


もちろんパタンと180度開きます〜〜。




それでは中ですが、


・2018年カレンダー。



・中表紙。




紙はかなり上質。

色はクリーム色。割合濃い目です。

文字は濃い緑色、赤い文字は朱色。

どちらも主張しすぎず、落ち着いた雰囲気です。



・2018 年間予定表






・月間予定表




来年の1月から3月は見開き1ページに3ヶ月分。




ガントチャートに使う人も多いです。

夫もその一人。



・ウイークリー

週間レフトタイプです。

始まりは2017年11月27日から。




終わりは、2019年1月6日。




月曜日始まりです。




毎ページの一番上にタイトルを書く部分があります。

ここはいろんな使い方ができそうですね。


メモリは朝の8時から夜の12時まで打ってあります。

30分間隔。



日にちの下に小さく二つの数字があります。

新しい年の何日目か、後何日残っているかの数字。




・無地のページ






・方眼のページ




薄い色の方眼で、使いやすそう。






・罫線のページ






・細い罫線のページ(ナンバーが打ってあります)






・グラフのページ&年齢早見表





・度量衡換算表



・単位換算表



・印紙税額一覧表抜粋



・地下鉄路線図



・東京近郊鉄道網図



・京阪神鉄道網図



・2017年と2019年のカレンダー




端には、メジャー




手帳後ろには、

挟む工夫がしてあって、




Adress&Memoの冊子が挟まっています。


Adress&Memoの中身は、


・アドレス帳







・罫線メモ




になっています。



さらに2冊の冊子(薄いノート)が箱には入ってます。




この中身は、罫線メモです。




これらの冊子(ノート)は、超薄くて、

手帳に挟むのにぴったりなものとなっています。




ポケットサイズの小さな手帳ですが、

中身はぎっしり。

小ささを感じさせない内容量です。

だけど、厚さも抑えられてて、手帳としてとても大事な軽さ!


手帳の隅々まで工夫が凝らされているにもかかわらず、

自由度も高い手帳だと思います。


わたしが使うかと問われれば、使うことはないかと思いますので、

☆は2つにしましたが、

もし、自分が男性だったら、使ってるかも、使い続けてるかもと思うのです。


まさに「完成された手帳」だと思います。



今回びっくりしたのは、

「能率手帳GOLD専用会員登録」が始まったという点。




発売55年を迎えて、今回から無料の会員サービスが始りました。


「能率手帳ゴールド」を購入して会員登録をすると、こんな特典があります!

①もれなく名前入りの会員カードが届く。

②会員サイト限定、購入商品紹介。
手帳と一緒に使えるオリジナル商品の購入ができるとか。

③素敵な景品のプレゼント(毎年抽選)。
今年は55周年にちなんで、55名に高級筆記用具が当たるようです。

④多彩な情報コンテンツ。

⑤能率手帳GOLD 工場見学へのご招待。
抽選ですが、見学できるそうです〜〜。


この中で、夫とわたしが一番盛り上がったのは、⑤の工場見学!

手帳が作られている工場の見学なんて、これまで経験したことがない!

手帳好きにはたまらない企画です!

これは絶対申し込むべき。

この場合、当選しても買った人だけしか行けないかな?

こういう懸賞って、だいたい「ペア何組」ですよね〜〜。

そうあってほしいです。

わたし、絶対行きたいです〜〜。



↓アマゾンへはこちらから。
これは名入れではありません。

能率 NOLTY 手帳 2018年 1月始まり ウィークリー 能率手帳ゴールド 黒 3121
日本能率協会




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする