goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

歴代「主婦日記」の重さ比べ!

2017-09-30 | 手帳・雑感



最近、

自分の体重を熱心にはかってますので、

「主婦日記」の重さもはかってみたいと思っちゃいました(笑)!


ちょっと変な企画ですが、

歴代「主婦日記」の重さ比べ!!!!!


計ったからといって、何かが見えてくるかどうかはわかりませんけど、

お付き合いくだされば嬉しいです。



リビングに全冊持ち込んでずらっと。

向こうにポットが写ってるのはご愛嬌ということで(笑)。




最近のは見苦しい豚具合〜。



スケールを持ち出して。





こんな風に1冊1冊計ってみました〜。

後付けしたブックカバーや、挟んであるものは全部外しました。


ちなみにこれは、まっさらの2018年の「主婦日記」です。



重さは、四捨五入すると190g。




こういう重さの比べっこは、

折れ線グラフではなくて、棒グラフですよね〜。

そこで、

ちょこっと作ってみましたら・・・。

こんな棒グラフになりました。

一の位は四捨五入してます。






この並び順です。



上から見たらこんな感じ。




体裁上の違いで見ると、

2003~2005

2006~2008

2009~2011

2012~2018

の4種類に分けられますが、

途中製本の仕方が変わったり、紙の質が変わったり、

ページ数も少し変化したりもあり、

それがどのように「主婦日記」の重さに影響しているかは、

新しいものを計ったわけではないので、なんとも言えません。


ただ、わたしの側で言えば、

2012年頃から、少しずつ写真を貼るようになり、

一気に分厚さが増してきました。

内容的にも充実してきたように思います。


持ち歩くのが重すぎると言っていた昨年2016年は、

最後には約470gになってました。

見た目も重さも最大に豚さん状態です(笑)。


今年2017年分はまだ3ヶ月残ってますから、

これからまだどんどん太っていくことでしょう。


手元に届いた2018年の、まだ手をつけていないまっさらな「主婦日記」を見るたびに、

来年はどんな写真が、どんな記述が残っていくのか、

そしてどんな風な豚さんになるのか、

いろいろ想像して、思わず笑っちゃいました。

みなさんの手帳はどんな具合でしょうか〜?




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする