goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「楽しい台湾旅行の記録 in 主婦日記」by yokoさん

2019-03-06 | 手帳・「どこでも手帳なわたし」






てちょカフェメンバーのyokoさんより、

とっても嬉しいメールと写真が届きました。

それを今回はご紹介したいと思います。



10月のてちょカフェに参加されたyokoさん、

確かその時は、

「なかなか写真シールがうまくできなくて・・・。結局できないままです」

というような話をされてたと思います。


ところが、

今回届いたメールには嬉しい言葉が!!!

きょうは、ご報告がありまして。
ようやく、写真シールを使うことができるようになりました。
いろいろできない理由を探しては先送りにしてきましたが、
「友人と行った台湾旅行の写真だけでも主婦日記に残したい!」
と一念発起、ここ数日頑張っておりました。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

何とかここまでたどり着けました。
まんじゅう顔さんのおかげです。ありがとうございます。
感謝の気持ちをお伝えしたくてメールしちゃいました。



こういうメールやコメント、

一番嬉しいですね〜〜。

写真をつけてくださったのが何より嬉しい。



でも、

実はわたしは何もしてないんです。

ただ、「こんな風に写真シール使ってます」くらいな紹介。

それを一つのきっかけにして、

yokoさんは自力で写真シールを使えるように頑張られたわけです。

さて、その作品はと言いますと・・・。




個人情報保護のため、

写真の一部を消してますので、

yokoさんたちの笑顔が見られないのは残念なんですけど、

それはそれは楽しい雰囲気満載の台湾旅行記録!

日々お使いの「主婦日記」に。


「主婦日記」は、B6サイズで、フリースペースも限られているため、

yokoさんも用紙を足しておられます。

B5サイズの白いお絵かき帳を使ってるということです。

最初はB5サイズでおさめようと思っていたそう。

B5サイズを横にしたら、上下はジャストサイズになり、それを半分に折ると、ぴったりB6サイズにおさまりますもんね。


でも、楽しい旅行のこと、

結局足らなくなって、横にしたB5サイズを縦に2枚にしたということです。


どんな風かというと、

4日間の旅だったので、1日で縦1枠使うつもりで、まずは横にしたB5を縦に4分割されたそうですが、

スペースが足りず、その下にさらにB5サイズを横に貼った形にされたんですね。


写真シールは、エーワン写真シールミディアム(品番29622)と、写真シールラージ(品番29623)の2種類を使用。


↓アマゾンへはこちらから。
エーワン 写真シール フォト光沢紙 10面 5シート 29622
エーワン(A-one)


エーワン 写真シール フォト光沢紙 8面 5シート 29623
エーワン(A-one)



「ラベルマイティー」というソフトを使われたそうです。

すんなりできたんだそう。

わたしは使ったことがないソフトなんですけど、要チェックですね!


写真の発色も良く、

写真のレイアウト、yokoさんの美しい文字も光って、

とても素敵な旅行記になっています。


こういう旅行記を書くために、

よくそれ専用のノートを作りがちです。

わたしも作ったことがありますが、

なかなか最後まで使いこなせませんでした。


けれど、自分の使っている手帳に、

気負わず自分サイズでこんな風にまとめると、

気楽に作れますし、

手帳を開くたびに必ず目にしますし、

かなりの満足感も得られます。


手帳で、

気楽に「散歩日記」「旅行日記」を!


写真もつけてね。

写真が使えなければ、絵を描くのも楽しい。

何か名刺とか、記念になる資料も貼ったりして個性的に。

オススメです。






それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。

↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする