goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

まんじゅう顔にありがちな「詰め込み週間」(笑)〜「2019・主婦日記」の第11週目〜

2019-03-17 | 2019年の主婦日記







           





先々週の週末に仕事が一段落してから1週間。

会ってゆっくり話を聞きたかった人と会ったり、連絡を取ったり、

手紙を書いたり、

泳ぎに行ったり、

美容室に行ったり、

キルト教室に行ったり、

大きいタペストリーのしつけをし終えたり、

主宰している幼児グループの卒園式をしたり、

家の片付けをしたりと

とにかく目一杯いろんなことをした1週間でした。


気になっていたことがたくさんあったのですが、

これまで気にしながらも何も出来てなかったんです。

わたしの場合は単細胞で、

いっときに一つのことしかできないタイプ。

仕事が忙しければ、そればっかり。

家のことでバタバタしていれば、そればっかりで他のことがおろそかになっちゃう。

だから、結局、し残したあれやこれやを最後にまとめて一気にやらざるを得ないのです。


そんな自分の性格を知り尽くしてるまんじゅう顔、

仕事を終えたという開放感から、

もともと予定に入っていたもの以外に、

どんどんやりたいことを入れまくり、

ぎゅっと詰め込んで、一気に駆け抜けました〜。


慌しかったけれども気持ちがスッキリ。

充実した気分です。



そして、

逆に今週は、ほとんど何も予定が入ってない状態。

できるだけ予定を入れず、

今度はゆっくり家の片付けをしようと思っています。

もちろんまだし残していることもありますしね。


走り抜けた1週間、

立ち止まる1週間。

そんなメリハリをつけながら、

わたしらしい前進の仕方で、

少しずつ4月の新生活へと心も体も準備ができたらと思っています。





それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。

↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする