もうすぐ今年の手帳50日目を迎えます。
新しく変えたところが
どれほど機能し、意味があったかがそろそろ分かってくる頃ですが、
一つ、とても良かったと思ったことがあります。
それは、「一言日記」のスペースを作ったこと。
長く書けるほどのスペースでないのですが、

一言でその1日をまとめるという作業が、
なかなか楽しいのです。
このスペースがあることで、
手帳を開こう、書こうという気持ちをかき立ててくれもします。
俳句や短歌を作っているわけではないので、
思いついたことを書いてて、
かなり下手なフレーズになってるのは正直なところ。
でも、その日1日をそれなりに表してて、
頭の中はどうまとめようかくるくる動いてるわけです。
ヘタレなことを書いてる日もありますよ。
人の悪口でなければそれもOKにしてます。
その日そう思ったのだからね。
書くことで、自分の気持ちに一定の整理もつくみたいです。
ちょっとスッキリもする。
でも短い言葉だから、あまり他の人が読んでも嫌な感じもしないしね。
若い頃、すごくしっかり日記をつけていました。
子育てをしてた時期、日記はやめてました。
子育てがほぼ終わった今頃になって、
またちょっとずつこんな風に日記を書き始めました。
同じ日記をつけると言っても、
書いてる内容はかなり違うし。
こういうのも面白いですね。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。