goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

仕事文具にちょっと凝ってみる〜CLAMPY BINDING PLA-CLIP(PENCO)〜

2021-05-01 | 手帳・周辺
(↑「西洋ツツジアザレア」でしょうか。「シャクナゲ」でしたね。めちゃくちゃ花が大きいのですけど)



最近職場には、

楽しい文具、

ちょっとお気に入りの文具をたくさん持っていってます。



これまでご紹介した中では、こんなものがあります。

仕事の最中、

様々な文具をまとめて肩にかけどこにでも持ち回るための「リュックポーチ」。



図案スケッチブックのインテリアトート。



紙をめくるのに使う指サックである「はにさっく」。



それぞれは日々の職場で大活躍しています。


こういう、

使って楽しい、

そしてとても使いやすい文具って、

ありがたいですよね。


今回もそんな文具の一つをご紹介。

PENCOの文具シリーズの中から、

プラスチック製のクリップです。


お値段180円+税金とリーズナブル。


色が10色あって可愛い。



わたしは仕事で3つのグループに関係しているのですけど、

そのグループを見分けやすいように、

色をつけています。

黄色と水色とオレンジ。


ちょうどその3色がこのクリップにはあって、

それをチョイス。




それぞれのグループに配布し、書いてもらって、回収する用紙をまとめるのに、

これらのクリップを使おうと思っています。


昨年までは目玉クリップやダブルクリップを使ってましたが、

こっちの方がお洒落でしょう??


ちなみに、各グループ用のカゴも、

同じ色で揃えてますし、

ちょっとした色を用紙につけたい場合のことを考えて、

カラーマーカーも用意。



もちろん黄色・水色・オレンジをね。


グループごとに使うわけではないけど、

3色ではこんなのもあります(笑)。

マジックの形をした消しゴムです。





色を揃えるだけで、

見た目も可愛いし、

パッと見てわかるし、

気持ちも明るくなる。


ちなみに、ちょうどその色がなくて、

色で分類できないものなどは、

マジックでグループ名を書き込みます。

その場合は、来年以降にもできるだけ使い回しできるように、

特にプラスチック製品などには「水拭きで消せる マッキー極細」を使っています。




これもとても便利ですね。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする