goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

ちょっとずつ夏の庭にシフトチェンジ & 本日のストウブ(その7)

2022-05-10 | 庭仕事
(↑残念ながら我が家のではなくて、これもご近所さんの「バラ」。名前が知りたい〜)



グッと気温が上がると、

パンジーやビオラはなんとなく徒長するし、虫の攻撃も激しくなる。

4月ごろまでの美しさがなくなってくる時期ですね。

今回は思い切って、早めに庭のシフトチェンジを行ってます。

6月ごろから徐々にヤブ蚊が出てきて、庭仕事が苦痛になってきますから、

今のうち。


昨年、

ブロ友のsweetpotatoさんからいただいた「ど根性ひまわり」の種、

花が咲いて、そこから種が少し取れたので、

その種を今年も植え付けて・・・。





徒長し、花つきが悪くなったパンジーやビオラは抜いて、

植木鉢の中の土を整え直し、

我が家の夏にななくてはならないコリウスを植え始めました。

1ポット100円ちょっとで買えて、リーズナブルな上に、

夏の暑さにも負けず大きく葉色も綺麗に咲いてくれるので、

わたしは大好き。

ペチュニアなどと一緒に寄せ植え。




こちらは、コリウス一色で。




咲き終わったクリスマスローズの脇に、ピンクのペチュニアを。




また、

毎年頑張って植え付けている「西洋あさがお」の「ヘブンリーブルー」。

昔みたいに100個近く咲かせることができないでいるのですが、

へこたれず今年も植えました。




高く伸びた時に、どこに這わせるかが、大きな課題です。

きちんとフェンスを作ってやると、

きっとたくさんの花を咲かせてくれるだろうと思うのですが、

なかなか・・・。


今年はちょっと真面目に考えてみます!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この日のストウブ料理。

引き続き、

『「ストウブ」だから手間なしでおいしい無水煮込み』大橋由香著の追試をやってます。

no.7ひき肉と白菜入り春雨煮込み

レシピの二倍量を同じサイズの鍋で作りました。




これは夫に大ヒット。

ごま油と塩くらいの味付けですが、バッチリ!



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする