![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/0b1ece93236fd17d0188c6daaef1c2f4.jpg)
「ちょっとはゆっくりできたかい?」と帰宅した夫が聞いてくれる。
確かにゆっくりしたかな・・・。
4月に入ってからは、
夫も息子も毎日仕事に出るようになり、
わたしはといえば、
先週は仕事が1日しかなかったので、
丸二日間は、半日以上一人で家で過ごした格好。
だけど、何をやったかほぼ記憶が飛んでる・・・・。
布絵本のアップリケをやったり、
テレビを見たり、
ただただ、ぼんやりぼんやり過ごしたのです。
やっとこさ、まーさんの衣替えだけ済ませたけど・・・。
「本格的な衣替えを!」と意気込んでいたのに、
わたしが休みに入った時にはイマイチな天気だったのも原因。
他の方よりちょっと早く休みに入って、一気に気が抜けたのも原因。
週末に「主婦日記」を開いたら、
先々週以上にウィークリーは真っ白で、
埋めるのが大変!(笑)
これじゃあいかんと、
今回の週末は、
机まわりをもう一度きちんと片付けて、スッキリさせ、
一生懸命手帳と向き合いました(笑)。
そうそう、一昨日購入した「ストウブ」ですが、
最初の料理を何にしたかというと・・・。
『「ストウブ」だから手間なしでおいしい無水煮込み』大橋由香著の中からは、
やっぱりまずは表紙のものを!
もちろん最初のページに出てきます。
「鶏胸肉のレモン煮込み」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/2b9730d38458fa2556665362d42c4f3c.jpg)
味付けは、レモンと塩だけだから
どうなることかと思ったけど、
これがなかなかいけました。
酸味も程よく、
あっさりしてるけど、
味に深みもあって。
2倍の量を作ったために、
そのまま本通りの時間では胸肉に火が完全に通らなかったのですが、
普通の量だと、
蒸気が出始めてから超弱火で3分、蒸らし5分です。
これって、いわゆる圧力鍋ですね〜。
ちょうどかなり前に買った
松居一代さんプロデュースの圧力鍋(これは本当に使いやすかった。まだ売り出されていたら2個目が欲しかった圧力鍋です)がお釈迦になる寸前だったので、
入れ替えにもなり、
買って良かったなあと思いました。
これから、上記の料理本、
ページの前のほうから順番に作っていくことにします。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。