手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

2024年 明けましておめでとうございます!

2024-01-01 | 手帳・雑感




2024年

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。




2023年最後の教会の礼拝の後は、

皆で教会の大掃除を小一時間やりました。

教会もさっぱりきれいになって、

新年を迎える準備は完了。


午後は家に戻って

おせち料理づくりの続きを。

今年は好きなものしか作りませんでした(笑)。







筑前煮や牛蒡の煮しめ、

きんぴらごぼう、

蓮根のきんぴら、

鶏の唐揚げ、鶏団子とスープ、

明日のお雑煮の下拵え、

大晦日の年越しそばの準備など、

せっせとやりました。


その時使ったのは、このノート。


自分のお気に入りのおせちレシピをまとめています。





ブロ友のポテト姫さんが、

おせち料理のノートを昨年末に作ったとおっしゃってて、

そうそうと思いました。


こういうの、わたしも作ってて

毎年重宝しています。


ここ数年は、

こちらの「+α生活ノート・2016」を引っ張り出して、

おせちづくりをしています。



夕方、

夫が車で迎えに行き、

息子も帰ってきました。

大晦日の夜は、家族4人が揃い、

賑やかな夜となりました。

家族全員で遅くまで起きてて、

紅白をちょいちょい見てましたよ。


「アダム・ランバート✖️クイーン」は圧巻でした!


手帳の締めもやり、

2023年の「主婦日記」の

最後の「1年の感想」も書き終えました。



そして、

寝る前には2024年の新しい手帳にも

あらためてしっかりと向き合いました。


「新年の志」のページ、

今日1日で色々考えて埋めていきたいと思います。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする