(↑今年、姫路城が世界遺産に登録されて30周年ということです)
今回の帰省のメインイベントである
実家の片付けがどうなったかですが・・・。
夫は淡路島から、
そのご近所さんに
「きょうか明日いらっしゃいますか」とメッセージを残し、
返信を待ってたのですが、
これが全然応答なし。
その方、80歳過ぎの女性の方なので、
もしかしたら具合が悪くなって入院されてるとか、
旅行に行かれてるとか、色々想像していました。
結局、夫、もう一度淡路からの帰りに直接電話をしてみたら、
「は〜〜い」と明るい声が。
「いるから大丈夫ですよ〜」とあっさりした返事。
そこで、
淡路島に行った次の朝早く、
そのお家に行き、鍵をもらい、
実家には入れたんです〜〜。
2時間ほど片付けましたが、埒があかん。
埃もすごく、長くはできません。
取り出した大事なものを数箱、宅急便で送り、
片付けはジ・エンド。
最寄りの駅まで帰ってきて、
車もレンタカー屋に返して、
新幹線に乗るため姫路駅へ。
夕方の出発時間までは姫路駅周辺でゆっくり。
思い切ってお城の方まで歩いて行ってみました。
ランチを食べる前、お城の方はこんな感じで、
まだまだ雨模様だったのですが、

山陽百貨店の「東天紅」でランチを食べた後は、


一気に空が晴れてきて、
気持ちの良い陽気が戻ってきました。
ほんの1時間くらいでこんなに違いが!

今回目指したのは、
お城ではなくて、
昨年7月にテレ朝で放映された
「帰れマンデー見っけ隊」で取り上げられたパン屋さん。
一度行ってみたいなと思っていました。
探すのが大変。
メイン道路から路地を入り、

さらに折れて、細い路地に入る・・・。
入り口は、
見えてるプロパンガスの向こう側です。
(この辺りがプロパンガスというのがびっくりです)



路地が狭くてお店の全景を捉えられません・・・。
こんなところにあるのに、
中は外国人の方を中心に人でいっぱい。
写真には背中しか写っていませんが、
奥の方にたくさんの外国人〜。
美味しいとの情報が回ってるのでしょうね〜。

だいぶ売れ切れてます。


わたしたちはベーグルと芋パンを。
芋パンは歩きながら食べちゃいました(笑)。

ベーカリーを出た後は、
さらにお城の方へ。
お城がますます綺麗に見えました。
人力車を押す男性が、
わたしたちがお互い写真を撮ろうとしているのを見て、
「撮りますよ〜」と声をかけてくださいました。
二人揃ってお城の前で記念撮影。
ありがたかったです。

その後わたしたちは、
夕方の新幹線で関東に帰ってきました。
途中、岐阜あたりを走っている時、こんな景色が。
とても綺麗でした〜。

かくして、
2024年春の実家への旅はここで完結となりました。
お付き合いくださりありがとうございました〜。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。