(↑こちらはノルウェーの雑貨。実は笛なんです。
日頃は飾って楽しんでますが、久しぶりに吹いてみました。
いい音がします)
少し前、夫が
いろんなテレビドラマに影響を受けている話を書きました。
『晩酌の流儀』も彼の大好きなテレ東のドラマ。
今はシーズン3がやってますよね。
ドラマを見ながら、
「ビールグラス、いいねえ〜」と言ってて、
いずれ買うんじゃないかと思ってましたら・・・。
この前KEYUCAに、
梅酒やコーヒー酒用に、
ステンレス・カンロレードルを買いに行った時、
めざとく見つけて、
「これ、いい形だね」
「買っとく??」
と、会計をしているわたしのところに持ってきました。
確かに形がいい。
それで購入したのがこの二つ。
微妙に形が違います。
買って帰って早速夫がやったのは、
綺麗に洗って、
冷蔵庫へ。
栗山千明さんの真似っこです。
「いろんなものが入ってて、
さらに高さもなくて、入れられない〜」
と言いながら、
ドアポケットにスペースを作って冷やしてました。
「ビールも買ってこないと〜」と
いそいそ「晴れ風」を買ってきてました。
キンキンに冷えたグラスを出し、
栗山さんのビールの注ぎ方を思い出しながら、
グラスに注いで。
やっぱり、うまい!
おしゃれなグラスで、準備して飲むと
同じビールでもさらに美味しく感じますね。
同じビールでも、
容器やその温度もえらく関係があるのですね。
これまで飲む直前に
お湯で洗ったグラスを使ってたりしてましたから。
こういうちょっとしたことを
馬鹿にしちゃいけないなと反省しました。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。