手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「え、手帳書いてるのに?」とディスられちゃうわたしの最終手段?!

2018-09-11 | 手帳・雑感




年に何回か、

「え、手帳あれだけ書いてるのに?」

「手帳、手帳っていう意味ないじゃん」

夫からのディスりを受けるまんじゅう顔、

性懲りも無くやらかしてしまうんです。


まあ、色々苦手はありまして、

何年か前にも書いたと思いますが、

今も時々やらかす「魔の木曜日」。


わたし、木曜日がどうもうまく回らないんですよね〜。

やるべきことは、手帳に書いているのにですよ〜〜。



仕事を再開してからずっと木曜日は休みをいただいてきたんです。

だから、

月・火・水と働いてきて、どうもホッとするのか、

木曜日の集金だったり、

玄関先に用意しておくべきものだったり、

ちょっとした約束だったりが

吹っ飛ぶんです。

「明日休み〜」と思っちゃうから、

水曜日の夜に手帳を積極的に見ないからだろうと薄々は気づいてます。

もし、手帳を見てたら、

「あ、そうそう、忘れないように、今晩のうちに準備!」ってできますもんね。


どうして吹っ飛ぶかの理由もわかってるから、

すごく気にして、うまく行くときは行くんです。

でも、

時々、ぽかーんと忘れる。

WAY?



また、月末の支払いも。

最近、口座引き落としが多くなったから、

わざわざ銀行に入れに行くことが減ってしまって、

それがいつの間にか吹っ飛んでいたり・・・。


木曜日、そして月末が怖い・・・。




もう最後の手段です。


こうしました。




ほんとによく忘れる事柄を、しおりに書き込みました(笑)。

支払ったら、書き込むカード。

これを「主婦日記」のウィークリーに挟み込みます。

カードの名前も、自戒を込めて「忘れんぼうカード」。





これを毎週のウィークリーに挟み込むことで、

否が応でも目にしますから、

きっと流石に忘れないでしょう〜〜。


さて、効果やいかに。



ま、こういうわたしですから、

手帳が無いと、もっとボロボロになるんですけどね(笑)。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並行してやってる手仕事はそれぞれ、違ったマステで記録する。

2018-09-10 | 手帳・書き方(2018)




今のわたし、

手仕事を地味〜〜にやっています。

でも、

いつの間にか3つのことを並行してやることになってしまってて・・・。



いつまでに仕上げないといけないというような予定はなく、

空いてる時間に、気分ののったことをやるお気楽手仕事なんですけど、

どの日に何をやったかぐらいは記録しておきたい。


そこで、いくつか持ってる花柄っぽいのマステを使い、

何をやったかがわかるように柄分けしました。






前に書いた記事で、

「丁寧掃除」をやった時に、マステでチェックしておくことは書いたことがありましたね。

2018/7/31「予定はマーカー、記録はマステ!!?」

そこでも書いたように、




青い5ミリのマステは、この夏「丁寧掃除」の記録に使いました。



それに準じて、

『すてきにハンドメイド』の鷲沢先生の「マンスリーキルト」をやった時は、

5ミリのこの花柄マステで記録。




こんな風に。






「マンスリーキルト」以外に、

最近では「サンタの靴下」と「ハワイアンキルトのミニタペ」を作っていますから、

「サンタの靴下」はこの3ミリのこのマステで、




こんな風に貼っています。






「ハワイアンキルトのミニタペ」はこの3ミリのマステ。




こんな風に貼っています。





例えば、同じ手仕事でも2種類をやった時は、こんな風に。






こうやっておくと、

ウィークリーを見た時に、よくわかるでしょう??

そして、どれくらいの時間をかけているかもアバウトですが、わかるでしょう?


マステでの楽しい記録の仕方一案でした!





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい経験は、ハードルが高い??!〜「2018・主婦日記」の第36週目〜

2018-09-09 | 2018年の主婦日記





        
           





先週は、

この秋から始めた習い事2つが一気にスタートしたんです。


新しいことを始めるって、

この歳になると、結構ハードルが高いんですよ〜。

すでにそこに集う方々とうまくやっていけるだろうかと思ったり、

始める内容も、ちゃんと消化できるだろうかと思うから。



でも今しかないと思ったんです。

いつか始められるだろうと思っていたら、

どちらも、あっという間に10年、20年経ってしまってました。


「思い立ったら、即行動に起こす」は、

わたし世代にはとりわけ大事なことなのだろうと思います。



スイミングに関しては、

うちのマーさんは48歳くらいからプールに通ったみたい。

30代、40代、50代でやり始める方もおられるようですから、

まだ遅くない!って思わないといけないかもです。


いつまでも美しく凛とされている吉永小百合さんはスイミングが日課ということ。

かつて、

彼女がかっこよくバタフライされてるCMをみてどんなに憧れたことか。

このCM自体は随分前ですが、

今も週に何回かプール通いをされてるということです。


第一回目、ドキドキしながら参加してみたら、

年齢的にわたしは平均より少し高いくらいかな。

グッと年配の方で、

もう10年くらい通ってると言われてる方もありました。


中級に入ったので、

「50メートルを3本くらい続けて泳げるかどうか」が基準。

10年前は泳げてたけど、今は自信がないので、「泳げないグループ」に入れてもらい、

一から指導を受けることにしました。


一回教えてもらっただけで、

目からウロコなことばかりでした。

やっぱり「習う」って大事だと思いました。



そして、ハワイアンキルト。

お教室まで遠いのですが、1時間同じ電車に座りっぱなし。

行きも帰りも座れるので、

寝てみたり、本を読んだり。

結構電車ライフを楽しめます。


最初ということで、

sweetpotatoさんが駅で待っててくださって、一緒にお教室まで行くことができました。



先生は、同年代だと思うのですが、とびっきり美人で明るい素敵な方。

先生やお弟子さんたちのおしゃべりも聞いてても楽しい。


レッスンも、

好きなものを好きな生地で作らせてもらえて、

布はお教室にたっぷりあって、選ぶのが迷うほどだし、

キルトに使う糸から針から、道具もちゃんと置いてあって、さっと購入できるし、

毎回の会費で、回数も自分で決められるんです。


フレキシブルに対応してもらえるので、

仕事を持ってるわたしには最高のお教室です。


早速、先生が「ミニタペにします?それともクッションカバー?」と聞いてくださったので、

ミニタペにしました。

いくつかのモチーフを見せていただいたのですが、

わたしは「ティーリーフ」をチョイス。

「ティーリーフ」って、魔除けの葉なんですって。

知りませんでした。

Lani Hawaii
↑ティーの写真があまりに綺麗で、説明もわかりやすかったので、リンク貼らせていただきました。



布選びをし、アイロンかけ、型紙取り、カット、しつけ、アップリケの仕方まで一気に教えていただき、

宿題が出ました。

来月までにアップリケを仕上げることができれば、次回はキルティングを教えていただけるそうです。


家に帰ってから毎日、糸1本を目安に、

ちょっとした空き時間にチクチクやってます。




やるべきことがはっきりしているので、取り掛かりやすいです。


肩が凝ったかなと思ったら、

自発的にプールにも行きたいなと。

先週は行こうと張り切ってたら、プールが休み・・・。

やる気が削がれた格好でしたが、今後思い立ったら行けるかなと。

思ったより水着の着脱が難しくなく、

お水も冷たくなく、

快適に泳げたから。

少しでもルーティンになればいいなと思っています。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然「アメリカドラマ」1 〜キャッスル ミステリー作家のNY事件簿 シーズン1〜8(2009〜2016)〜 & サンタの靴下(3)

2018-09-08 | ドラマ・映画・漫画・youtube





アメリカのテレビドラマ『クリミナルマインド』は、

すっごく面白いんですけど、

異常殺人ばかりで、

それがだんだんエグくなっていって、しんどいなあと思っていた矢先、

捜査官の一人スペンサーの彼女が殺されるという事態になって、

あまりに悲しく、

続けてみる元気がなくなりました。


そのころに、

興味を持った、やはりアメリカテレビドラマ『キャッスル』

『クリミナルマインド』は、FBI組織の中の BAUの話でしたが、

こちらは、ニューヨーク市警察の話。

『キャッスル』という題名は、主人公のリチャード・キャッスルの名前から。

リチャード(リック)は、警察官ではなくて、

超売れっ子ミステリー作家。

自分の作品を模した殺人が起こり、

警察とともに動いたことがきっかけで、

執筆のために実地体験をする名目で、

女刑事ケイト・ベケットに帯同するようになって、

この2人、その同僚2人、法医学者らとともに、次々事件を解決していきます。


こちらも『クリミナルマインド』と同じく殺人事件を追う話ですけど、

事件自体はエグくなく、

小さな子供と見てもあまり気にならない程度のものが多いのがいいんです。


ベケットは美人で大変優秀な刑事、その同僚の二人もいい味出してて、

この3人でも十分話が成り立つわけですが、

そこに一般人のリックが入っていることで、

別の視点が事件解決に役に立っていくのも面白いです。


ベケットは、どちらかというと、表面的にはお硬い雰囲気。

過去を抱えていて、

一番大事なもの、愛するものに正直に向き合えない傷があります。

でも、実は恋愛経験も豊富でサブカルチャーにも興味のあるなかなか奥の深い魅力的な女性。


一方のリック。

知的で、

お硬い内容から、テレビや映画、娯楽に到るまで豊富な知識があって、

子供がそのまま大人になった様な心と好奇心の持ち主。

リッチで明るいプレイボーイ。

2度の離婚歴あり独身。


けれど、

アレクシスという思春期の女の子の父親で、

話の最初は、自分の母親との同居が始まった状況。

彼の母親マーサは、恋多き女で奔放な生き方をしてきた女優。

そして、今も奔放真っ盛り。

まあ、オシャレで、我が道を往く、往く。

3人同居のちょっとしたギクシャクから、

徐々にそれぞれの個性を生かしあいながら、

良い関係を築いていく様子は見ていて楽しい。


娘のアレクシスは、話が始まった当初は中学生だったのに、

シーズンが進んでいくと、

大学生になっちゃって(シーズン5)、びっくり。

彼女自体は、父親のリックより分別もあって、大人で、

よくできた子なんですね。

お父さんはよく娘に言い負かされてます(笑)。


でも、そうは言ってもやはり思春期の女の子の部分も。

危ないこともたくさん経験します。

そんな彼女を信用しながらも、心配してちょっかいを出して

嫌がられることも度々。

その度に、ベケットに愚痴をこぼすのですが、

その時々のべケットのストレートなアドバイスがナイスなんです!


リックの父親として娘を心配する気持ち、

思春期の娘の気持ち、

孫を温かく見守る祖母の気持ち。


同じ年頃の子供をもつ親として共感する部分が多く、

娘を取り巻く様々な出来事を通して、

家族が寄り添い、支え合っていく姿にも感動。

これだけでも毎回見るのが楽しくなります。

これって、ホームドラマだった?って思う時も。


もちろん、

男女ペアのドラマですから、

この二人、

くっついていく・・・というのがお決まりと思うのですが、

それがなかなかくっつかない。

これも見ていて楽しいですよ〜〜。

シーズンがだいぶ進んでから、二人の中も急激に進展します〜〜。


物語のテンポもよく、

脇役も個性的で、

バランスのとれたドラマになってます。


アメリカでは大人気シリーズだったみたいですね。



調べてみると、

テレビ東京では、シーズン5まで地上波で放映をしていた様です。

ご覧になった方があったかもですね。


今、わたしはコツコツと見てきて、

ようやくシーズン5の最後の方。




勢いでアマゾンプライムビデオで無料視聴できるシーズン7まで見通したいと思っていますが、

ラストのシーズン8も、テレビかプライムビデオでいつの日か見られるかな??


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「サンタの靴下」の表側のキルティングが終了しました。








それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳の保管まで考えて、一つにまとめる〜来年に向けて手帳を考える(11)〜

2018-09-07 | 2019年の手帳準備


前回は、

保管を考えたら、

手帳は毎年同じサイズで揃えていくのがいいのでは〜と書かせていただきました。


そして、

今回のオススメは、「一つにまとめる」ということです。



わたし、

毎年1冊だけしか使っていなかった時は、

何も考えずにいましたが、

「+アルファノート」を使ったり、

最近は外持ち用と家置き用に手帳を分けた為、冊数が複数になって、

そのままではバラバラになりがち。

そこで、わたしは手持ちの手帳が何冊になっても、

全てをひとまとめに、

いくつかの集まりを1つと考えて、

今はビニルカバーでまとめています。



ビニルカバーは、大きめの文具屋さんだったら、割合手に入りますよね。

いろんなサイズがあります。


わたしの場合、いくつかのビニルカバーのメーカーの中でこれがお気に入り。


株式会社エイチ・エスのBOOK & CARD HOLDER





わたしはB6サイズ。

文具屋さんでこのメーカーのカバーを見つけた時に、

余分に2、3枚買っておきます。


このカバーのいい点は、

上部に被せがついてるところ。

厚めでしっかりしていて、何社かあるビニルカバーの中では高級感もあります。





昨年の全ての手帳はこのように!




どれだけ「主婦日記」が豚さんになっても、

全部のサイズが揃ってるので、まとめやすいです。


このビニルカバー、

わたしのように PAGEMマンスリーと主婦日記、+αノートをひとまとめにしても、

十分入る余裕があるんです。

これにはびっくりですし、使いやすいです。


こうしてまとめておくと、

その年の情報はこのカバーでまとまった中にあるので、それだけ引き出せば探すことができます。






ただ一つ難点も。

ビニル素材ですから、

カバー同士はくっつきやすいので、

その年のを本棚から出す時に、すっとは出てきません。

ちょっと隣のと離してから取り出す必要があります。

大したことではないですが。


とにかく、

前回書いたように、保存するにはサイズ揃えがポイントだと思います。

毎年の手帳のサイズを揃えると同時に、

1年間にいくつかの手帳を併用する場合も、

もし保管していくのを考えるなら

サイズを全部揃えると扱いやすくなります。


もちろん、

外持ちをハンディにしたいと思う人もいるでしょう。

家で使うのなら、ちょっと大きめでもと思われる人もいらっしゃるでしょう。

そんな場合も、

なんらかの方法でその1年の手帳をひとまとめにする工夫をすると、

後で見返したり、検索したりするのに便利になりますね!




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする