goo

分倍河原駅進入中 京王9000系9703以下8連

 本日も試9141Mの運転が無く、どうやら終了した可能性が濃厚です。試9161Mも運転が無く昼間の相模湖駅が一気に寂しくなった気がします。本日はJR車はめぼしいものが無く、京王を撮影。分倍河原駅進入中の9703以下8連です。京王電鉄で増備が続く最新系列でE233系とライバル関係になると言えるかもしれません。VVVFインバータ制御の特有の音(磁励音というそうですが)は、E233系が「ホワーン」という感じで滑らかですが、9000系は突然1段調子はずれの感じで「ヒューン」と上がっていく感じで個性的な音です。静粛性は密閉されたE233系の方が静かな気がします。造りが頑丈そうな点や、戸袋窓は無いものの妻面に窓があることによる車端部の明るさ、座席のゆったり感は9000系の方に軍配が上がるように思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )