goo

分倍河原駅進入中 中原電車区205系ナハ51編成

今日は会議日の上、移動に時間がかかり写真を撮っている余裕がほとんどありませんでした。明日は木曜日ですが、朝から川崎に行かなければならず回9941Mは残念ながら撮れません。高尾の電留線にE233系ではなく201系H5編成の基本編成6連が止まっています。明朝の河口湖発の内1本は201系です。高尾発東京行き最終はE233系T17編成です。写真は、分倍河原で撮影した、写りが良くありませんが、今日撮影した唯一とも言える写真、中原電車区の南部線用205系ナハ51編成です。先頭車改造されたクハ205-1206以下6連です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中 京王7000系7725以下10連

 分倍河原駅進入中の京王7000系、7725以下10連の特急です。7000系の中でもこの編成は10連貫通編成。10連貫通編成の中にはVVVFインバータ制御化に加えて、着色ガラスや湾曲した握り棒の設置など、9000系の都営乗り入れ仕様車の新車と同等のアコモ改善が行われているものがあります。この編成は、まだ、未改修のようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )