goo

柴崎駅進入中 9038F通勤快速大島行

 高尾駅では「SL山梨リレー号」の前に27Tで201系が来るのでは思っていたのですが、来たのはE233系。最近の201系の運用は本当に分かりません。京王線に乗り換え柴崎駅へ。平日の朝は急行が異様に遅く20分程度しか時間がありませんでしたが、ちょうど良い具合に昨年度末に新製された3本の9000系30番台の中で最も新しい9038Fが来ました。通勤快速大島行という表示も珍しく今日はこの編成が撮れたので上出来でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中9541M 豊田車両センターM50編成「SL山梨リレー号」

 今日から始まる山梨ディスティーネーションキャンペーン。多彩な臨時列車が運転されますが、今日は豊田車両センター189系M50編成にラッピングを施した「SL山梨リレー号」の運転日。日勤帯勤務でなければ上りの回送が相模湖で長時間停車で絶好の撮影機会だったのですが、残念ながら朝の下りしか撮れませんでした。しかも天気は快晴で、逆光。マンションの陰に隠れる高尾駅の下り本線を通過する所を撮りましたが、肝心のラッピングが全くといいほど写りませんでした。昨年のE257系M16編成「風林火山」同様に、車体の一部にフィルムを貼ったものでした。特製ヘッドマークが付けられての運転でした。この後、「ホリデー快速河口湖号」でも使用されるようですので、横はまたの機会に撮影したいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )