goo

大月駅停車中 田町車両センター183・189系H61編成「ホリデー快速河口湖4号」

 大月まで行ったもう一つの目的は、今日から運転が始まった大宮~河口湖間の「ホリデー快速河口湖4」号でした。下りの3号は寝ている間に行ってしまったため、帰りの4号を撮影することにしました。太陽が出たかと思うと曇が広がる不安定な天候で、晴れだと逆光になってしまうのですが、ちょうど曇りの時間でした。2分停車とのことで上り本線着発の心配があったのですが中線着発でした。車両は田町車両センターの国鉄色183・189系6連H61編成。ヘッドマークは「快速」のみですが、国鉄色の183・189系が数を減らしている中で貴重な列車です。大月駅停車中の9476M、クハ109-8以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

大月駅進入中1365M 201系H7編成

 土日連休に戻ったのですが、土曜日の朝がまた早く起きられなくなってきました。起きたのが10時過ぎで下りの臨時列車は既に行ってしまっている時間。幸い昨日、帰りの高尾駅で見かけた63T運用のH7編成が65T運用に流れて午後に山線に入って来ました。曇りがちの天気で相模湖駅でも撮れたのですが、一足先に大月駅へ。最近スイカのチャージがたちまち無くなってしまいますが、定期列車を大月駅で撮ることがないこともあり今週3度目の山梨入りです。大月駅では下り本線からの折り返しになります。大月駅進入中の1365M(高尾まで1365T)のクハ200-129以下10連です。今週の日曜日にも午前中大月行に充当されていますが、このままローテーションすれば明日67Tで午後の一本目で再度山線入りの可能性があり期待したいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )