goo

柴崎駅進入中 8010F急行新宿行

 昨年度末から始まった8000系6連+4連編成の行き先、種別表示のフルカラーLED化改造ですが、一気に進んでいます。幕式の8000系を見なくなりましたので、もしかすると全ての編成に搭載された可能性もあります。写真は8010Fの急行新宿行。この編成もフルカラーLED化されました。柴崎駅の調布方は平坦な直線のためエビゾリ写真になりません。しかも連続地下化工事の徐行区間から来るため通過の速度も遅く、走行写真を苦手とする私には好都合です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 7203F+7003F急行新宿行

 ようやく明日一日で日勤帯勤務から解放されます。拘束時間はあまり変わらないのですが、朝は出勤時の所要時間が日中よりかかるのと夜のラッシュ時に帰宅のため疲れる気がします。今週は201系を撮る機会が無く、今日も柴崎駅で京王線を撮影しました。今日は上下線の列車のタイミングが悪く、柴崎駅ですれ違う列車が目立ちました。写真は柴崎駅進入中の7203F4連+7003F6連の急行新宿行です。7000系には派手さはありませんが各停から特急までこなすユーティリィティプレイヤーといえると思います。VVVFインバータ制御化改造に加えて、10連貫通編成以外にも、バケットシートに湾曲した握り棒が付いたアコモ改造車が登場しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )