goo

西八王子駅進入中9385M 勝田車両センター485系K-60編成「新春ぶらり高尾号」

 時刻表を見る限りでは、1006Tが出てから「新春ぶらり高尾号」の通過まで4分~5分程度の余裕があると見込んでいたのですが、1006Tが遅れておりなかなか来ません。目の前にまだE233系の10連が停まっている間に、下りホームに通過列車の案内放送が流れ、被られるのを覚悟しました。結局は「新春ぶらり高尾号」がゆっくり目に来たので何とか撮影できたものの肝を冷やしました。西八王子駅進入中の9385M、勝田車両センターの485系K-60編成クハ481-1504以下6連「新春ぶらり高尾号」です。逆光で建物の影もあり写りは必ずしも好くはありませんが、4灯を点灯させて走る姿は魅力的です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中85列車 高崎機関区EH200-4号機以下の貨物列車

 1458Mが3分程遅れており出足から嫌な感じ。土休日は1458M~537Mの折り返しが下り中線になるため、スカ色6連は撮れず、反対側のホームに停まっていた1024Tで西八王子駅に向かいました。撮影の準備に入りかけたところに貨物の85列車がやってきたので急いで撮影しました。停止位置目標が写り込んだりであまり好いアングルではありません。西八王子駅進入中の85列車、高崎機関区のEH200-4号機+コキ4両+タキ12両の貨物列車です。相模湖駅では当然はみ出す長さでした。EH200-4号機、先日撮った3号機以上にパンタグラフや屋根上の機器がピカピカです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中534M 長野総合車両センター115系C10編成

 一段と厳しい寒さが感じられる土曜日でしたが、今日は出勤。「新春ぶらり高尾号」をどうしても撮りたいと思い、1458Mで出かけることにしました。様子を確認しがてら1本前の長野色6連534Mから撮影。寒さで手が悴んでしまいましたが、太陽を背にして撮るという基本に忠実に撮ると、やはりきれいに写ります。相模湖駅進入中の534M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1102以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )