立川駅で貨物の81列車を撮影。EF210は乾燥した晴天でかなりの汚れ方。運用される路線も違うので単純には比べられませんが、EH200の方が車体はきれいです。立川駅停車中の81列車、新鶴見機関区のEF210-120号機です。今日も牽引しているタキは16両でした。
乗車した540Mの折り返し541Mを撮影するために、いつものようにのんびり歩いていたら、上り本線に長野県からのE257系「高尾山初詣臨時列車」が到着。ブロックされてしまいどうなることか思いましたが、541Mの発車前に回送で出て行きました。写し込みに時間がかからない札式列番だったのが幸いでした。高尾駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C6編成クハ115-436以下6連です。
高尾駅の電留線に止まるスカ色6連の115系。出勤途中に撮る写真の中では、これが最も好い撮影環境で撮れます。尾灯が点灯していなければ、なお好いのですが必ず点いています。高尾駅電留線停車中、豊田車両センターの115系M2編成+M8編成クハ115-356以下6連です。
中線に停車中の537M、昨日は撮影しませんでしたが、今日は1458Mを撮っていないので記録のために撮影しておきました。一番きれいなスカ色をしているM3編成が前なのですが、横を見るとがっくりです。相模湖駅停車中の537M、豊田車両センターの115系M3編成+M9編成クハ115-358以下6連です
出勤は540Mでしたが、11時前に相模湖駅に着き538Mから撮りました。晴天ですが、凍えるような寒さは変わりません。日差しが強くなったのか、正面にできる影が濃く写ってしまいます。シャッターを切るタイミングも早すぎでした。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1104以下6連です。