goo

立川駅停車中8471列車 新鶴見機関区EF65 1101号機

 今夜は仕事が長引いて569Mでの帰宅でした。立川駅で8471列車を撮影しましたが、国鉄色のEF65PFは来ず2度目の登場の1101号機でした。撮っている最中は気が付かなかったのですが、かなり傾いて撮ってしまいました。立川駅停車中の8471列車、新鶴見機関区のEF65 1101号機です。後ろのタキは今夜も12両でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2652M 京葉車両センター205系M32編成「むさしの号」

 豊田駅まで進み「むさしの号」を待ちました。豊田駅の中線ホームから撮るのは入院前以来ですの、3か月以上の空白があります。感覚が掴めないところに、今日はかなりのスピードを出して進入してきたため少し焦りましたが何とか撮影はできました。年末年始の日勤帯勤務の時もノーマルフェイスばかりでしたが、今日もノーマルフェイスでした。豊田駅進入中の2652M、京葉車両センターの205系M32編成クハ204-14以下8連「むさしの号」です。今日は「高尾山初詣臨時列車」の183系が来たようですが、走行写真はおろか電留線に止まっている姿も撮れないままに終わりました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1455M 豊田車両センター115系M5編成+M1編成

 朝方の冷え込みにもめげず、424Mに乗車する前にスカ色6連の1455Mを撮影。相模湖駅で撮影するのは久しぶりです。高尾駅の日陰の中と違って、やはり逆光下での撮影になりました。相模湖駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M5編成+M1編成クハ115-370以下6連です。カメラが小刻みに動いてしまい列番の写りも好くありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター115系C12編成

 職場復帰後、水曜日に吉祥寺で行われる会議は、一度、挨拶に出席しただけで欠席していましたが、今日は出席することになり424Mで出勤でした。少し早めに駅に着き、長野色115系の531Mからの撮影です。朝陽を逆光で浴びる形にで、色はあまりよくありません。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )