goo

相模湖駅停車中537M 豊田車両センター115系M11編成+M3編成

 昨日は「NО.DО.KA」の運転日勘違いでスカ色115系を全く撮っていませんでした。大月駅から536Mに乗車して高尾駅まで1455Mを追いかけましたが、土休日ダイヤのため537Mへの折り返しが上り中線ではなく下り中線であることに着いてから気が付きました。結局、相模湖駅まで537Mに乗車して来ての撮影でした。相模湖駅停車中の537M、豊田車両センターの115系M11編成+M3編成クハ115-384以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

大月駅進入中536M 豊田車両センター115系M4編成+M10編成

 大月駅で予想外だったのはスカ色115系1455M~1458Mの折り返しでした。てっきり中線での折り返しだと思っていたのですが、下り本線からの折り返しで中線ホームからだとまともな姿になりません。大月駅での撮影は見送り、後続の同じくスカ色6連536Mの進入時を撮影し、急いでこの列車に乗って引き返すことにしました。デジタルズームを使っての撮影で画質も粗くなっていますが、ホームの先端と線路の間にわずかな隙間があるため、側面もかろうじて写りました。大月駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M4編成+M10編成クモハ115-307以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中534M 長野総合車両センター115系C3編成

 相模湖駅では上り本線着発で、撮ると中線の出発信号機が掛かってしまう長野色6連の534M。大月駅では「スーパーあずさ6号」の待避のため中線に入ります。ホームが直線のため、編成が曲がらずに写ります。大月駅停車中の534M、長野総合車両センターの115系C3編成クハ115-1102以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速河口湖1号」

 相模湖駅でも起きる時間が遅くてなかなか撮れない「ホリデー快速河口湖1号」、大月駅で撮ったのは久しぶりになります。かなりアップにして撮ることができ、撮る駅が違うと周囲の雰囲気も変わった写真になります。大月駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速河口湖1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中531M 長野総合車両センター115系C1編成

 JR線の構内に戻って長野色115系の531Mを撮影。雲が厚く跨線橋の影も全くと言ってよいほど気になりません。大月駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。この編成の長野色も非常にきれいで、入場の時期を確認しておく必要がありそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中  富士急行1000型1101+1001

 6000系の後には「リバイバルカラー」の1000型が到着。一旦、JRの構内に入っていたのですが駅員の方の御好意で改札を出させて頂いて撮影しました。京王元5000系の車体に茶色とクリーム色のシックなツートンカラーが好く似合います。大月駅停車中、富士急行の1000型モハ1101+モハ1001の2連です。撮影後この編成は電留線に入りました。、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅発車の11列車  富士急行6000系第1編成

 昨夜は寝るのが遅かったのですが、朝7時過ぎに目が覚めました。天気はあまり好くなかったものの、2月29日から営業運転を開始した、元205系の富士急行6000系を撮りに行くことにして相模湖駅を529Mで出発。大月駅に着くと既に1番線に停車中でした。2連だと脇の道路から撮れるのですが、3連のため、少し先の駐車場から発車時を撮影しました。こちら側は先頭車改造のクモハ6500ですが、前面はJRに残っている先頭車改造車と違て明らかに205系の顔。露出がなく水戸岡鋭治氏のデザインに特徴的な細かいロゴの類が細部までは写りませんでしたが、全体としてはすっきりした印象です。京葉線に比べればわずかな数の通勤通学輸送と、富士山や富士五湖方面の行楽客輸送が新しい仕事になりますが、今後の活躍を祈りたいと思います。大月駅発車の11列車、富士急行6000系クモハ6501+モハ6601+クハ6551の3連です。正直言って、205系が富士急行線に移籍になるとは意外でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )